検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地球外生命体 マイナビ新書 実はここまできている探査技術

著者名 井田 茂/著
著者名ヨミ イダ シゲル
出版者 マイナビ出版
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511626756一般図書440//新書通常貸出在庫 
2 興本1011467220一般図書440//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
440 440
宇宙生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111098100
書誌種別 図書(和書)
著者名 井田 茂/著
著者名ヨミ イダ シゲル
出版者 マイナビ出版
出版年月 2017.12
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-8399-6517-4
分類記号 440
タイトル 地球外生命体 マイナビ新書 実はここまできている探査技術
書名ヨミ チキュウガイ セイメイタイ
副書名 実はここまできている探査技術
副書名ヨミ ジツ ワ ココマデ キテ イル タンサ ギジュツ
内容紹介 ハビタブルゾーンとは? ホット・ジュピターの発見がもたらしたものとは? ここ数年で急にホットな話題になった地球外生命体の謎に迫る一冊。最新の研究や探査を基に、地球外生命体発見の可能性をわかりやすく解説する。
著者紹介 東京生まれ。東京大学大学院地球物理学専攻修了。東京工業大学・地球生命研究所(ELSI)・副所長・教授。専門は惑星形成理論。著書に「系外惑星と太陽系」など。
件名1 宇宙生物学

(他の紹介)内容紹介 最新の研究や探査を基に、ここ数年で急にホットな話題になった地球外生命体発見の可能性をわかりやすく解説し、誰もが知りたいと思う地球外生命体の謎に迫ります。
(他の紹介)目次 第1章 相次いだ地球外生命体関連の重大発表
第2章 なぜ地球外生命体関連の発表が続いたのか?
第3章 宇宙の成り立ちと探査の歴史
第4章 なぜ最近まで系外惑星を観測できなかったのか?
第5章 沸き起こった地球外生命体ブーム―異世界の生命体
第6章 これからの地球外生命探査
(他の紹介)著者紹介 井田 茂
 東京工業大学・地球生命研究所(ELSI)・副所長・教授。東京生まれ、京都大学物理系卒、東京大学大学院地球物理学専攻修了。専門は惑星形成理論だが、ELSIの研究目標は地球と生命の起源、宇宙の生命なので、アストロバイオロジー研究も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。