検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界有用植物事典

著者名 堀田 満/[ほか]編
著者名ヨミ ホッタ ミツル
出版者 平凡社
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1110955505一般図書471//参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1213961053一般図書R471.9/セ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810413262
書誌種別 図書(児童)
著者名 とよた かずひこ/著
著者名ヨミ トヨタ カズヒコ
出版者 アリス館
出版年月 1998.2
ページ数 1冊
大きさ 26cm
ISBN 4-7520-0095-4
分類記号 E
タイトル さんりんしゃにのって うららちゃんののりものえほん 3
書名ヨミ サンリンシャ ニ ノッテ
内容紹介 三輪車に乗ったうららちゃん、今日はバスの運転手さんになったつもり。でも、三輪車にはひとりしか乗れないよね。公園の動物たちもみんな逃げちゃった。ヒヨコさんも、ネズミさんも、カエルくんも乗れるバスって?
著者紹介 1947年宮城県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。フリーのイラストレーター。作品に「ねこのげんき」シリーズ、「しろくまパパとあそぼう」シリーズなど多数。

(他の紹介)内容紹介 「おれたちはまたどうどうとたたかおうじゃあないか」しとめたくてしかたがなかったはずのあいて、残雪がとびさるすがたを見まもりながら、大造じいさんは大きな声でよびかけます。かりゅうどとがんの、てきみかたのかんけいをこえた、あつい交わりをえがいたお話です。
(他の紹介)著者紹介 椋 鳩十
 1905年長野県生まれ。法政大学卒業。受賞歴に『片耳の大鹿』で文部大臣奨励賞『孤島の野犬』でサンケイ児童出版文化賞・国際アンデルセン賞(国内賞)『マヤの一生』『モモちゃんとあかね』で赤い鳥文学賞・児童福祉文化奨励賞、“母と子の20分間読書運動”でモービル児童文化賞など。1987年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あべ 弘士
 1948年北海道旭川市生まれ。25年間旭山動物園の飼育係としてさまざまな動物を担当。『あらしのよるに』で講談社出版文化賞絵本賞・産経児童出版文化賞JR賞『ゴリラにっき』で小学館児童出版文化賞『どうぶつゆうびん』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞『宮沢賢治「旭川。」より』で産経児童出版文化賞美術賞受賞など。ほか作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。