検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

STORY

著者名 NEWS/歌
著者名ヨミ ニュース
出版者 ジェイ・ストーム
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240388353音楽資料J03/ニユ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
493.7 493.7
精神医学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001141003512
書誌種別 CD
著者名 NEWS/歌
著者名ヨミ ニュース
出版者 ジェイ・ストーム
出版年月 2020.3
ページ数 1
大きさ 12
分類記号 J03
タイトル STORY
書名ヨミ ストーリー

(他の紹介)内容紹介 人間の精神は思想・学問・制度・権力にとりまかれてきた。そこから社会制度や医療現場が形づくられるとして、そこで人間と「狂気」とはどのように取り扱われているのだろうか。歴史を透徹したまなざしでとらえかえし、人間の精神と社会との関係を、未来にまで射程をひろげながら思考する。
(他の紹介)目次 1(精神衛生の体制の精神史―一九六九年をめぐって)
2(過渡期の精神
狂気の哲学史へ向けて―行動の狂気と自閉症・発達障害・精神病圏
精神と心理の統治)
3(人格障害のスペクトラム化
自閉症のリトルネロへ向けて)
4(自殺と狂気―リベラリズムとモラリズムにおける
狂気を経験する勇気―木村敏の離人症論に寄せて)
5(精神病理をめぐる現代思想運動史)
あとがきに代えて―狂気の真理への勇気
(他の紹介)著者紹介 小泉 義之
 1954年札幌市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程哲学専攻退学。現在、立命館大学教授。専攻は、哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 STORY
2 SEVEN
3 SUPERSTAR
4 We Never Gave Up   Interlude
5 何度でも
6 What is Love?   Interlude
7 STAY WITH ME
8 Perfect Lover
9 Love Story
10 Commitment   Interlude
11 エス
12 トップガン
13 Prime Time of My Life   Interlude
14 君の言葉に笑みを
15 クローバー
16 NEW STORY
17 戀
18 Narrative
19 STAY ALIVE
20 プロポーズ

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。