検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本経済入門 日経文庫 1385

著者名 藤井 彰夫/著
著者名ヨミ フジイ アキオ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611819335一般図書332/フシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111100715
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 彰夫/著
著者名ヨミ フジイ アキオ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.1
ページ数 209p
大きさ 18cm
ISBN 4-532-11385-8
分類記号 332.107
タイトル 日本経済入門 日経文庫 1385
書名ヨミ ニホン ケイザイ ニュウモン
内容紹介 取材歴30年以上のベテラン記者が、平成の30年間における日本経済のダイナミックな変化を、難しい数式や経済理論を用いず、平易な言葉で解説。金融、産業、財政、国際関係など経済の仕組みをバランスよく学べる。
著者紹介 1962年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。日本経済新聞社上級論説委員兼編集委員。著書に「G20」「イエレンのFRB」がある。
件名1 日本-経済

(他の紹介)内容紹介 本書では、平成の30年間における日本経済のダイナミックな変化を描きます。金融、産業、財政、国際関係など経済の仕組みをバランスよく解説します。著者は、30年以上にわたり国内外で取材をしてきた日本経済新聞のベテラン記者です。取材現場で見聞きしてきたことを活かし、生きた経済を解説します。難しい数式や経済理論を用いず、平易な言葉で解説。経済ニュースを深く理解できます。学生や若手ビジネスパーソンはもちろん、平成以降の日本経済をおさらいしたい人の再入門にも最適です。
(他の紹介)目次 第1章 日本経済苦闘の「平成30年」―絶頂・崩壊・再生の3幕劇
第2章 第4次産業革命と日本
第3章 人口減少と少子・高齢化の衝撃
第4章 金融政策・財政の試練
第5章 エネルギー問題と地球温暖化
第6章 グローバル経済と日本
第7章 2030年の日本


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。