検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひつじの京都銭湯図鑑

著者名 大武 千明/著
著者名ヨミ オオタケ チアキ
出版者 創元社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211771571一般図書291//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
498.3 498.3
健康法 バイオリズム 生物時計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110538126
書誌種別 図書(和書)
著者名 大武 千明/著
著者名ヨミ オオタケ チアキ
出版者 創元社
出版年月 2016.2
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-422-25079-3
分類記号 291.62
タイトル ひつじの京都銭湯図鑑
書名ヨミ ヒツジ ノ キョウト セントウ ズカン
内容紹介 昔ながらの銭湯、花街の銭湯、タイルを楽しめる銭湯、浴槽が特徴的な銭湯、生き物に会える銭湯…。京都のオススメ銭湯17軒をイラストで紹介。京都の銭湯にまつわるコラムも掲載。データ:2016年1月現在。
著者紹介 1985年愛知県生まれ。豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻修了。住宅メーカーで設計業務に従事、手描きの図面作成スキルを身につける。Facebook『ひつじがのぞいた銭湯』を開設。
件名1 京都市-紀行・案内記
件名2 浴場

(他の紹介)内容紹介 太陽に背を向けたデジタル生活が、現代人の心と健康を蝕んでいる。不眠、ストレス、疲労、うつなどあらゆる病気の原因を解決するお金も手間もかからない究極の健康法。
(他の紹介)目次 第1章 地球の「自然」と生命の営み
第2章 生体の適応限界
第3章 太陽の恵みを受けない人間の出現
第4章 セロトニン神経とリズム運動
第5章 黄昏時から就寝まで、オキシトシンとメラトニンの役割
第6章 太陽の明暗周期は時計遺伝子に刻み込まれている
第7章 自然をリスペクトする生活とは
(他の紹介)著者紹介 有田 秀穂
 セロトニン研究の第一人者(医学博士)、メンタルヘルスを専門とする医師。内科医となって米国に留学、脳科学研究に従事。帰国して、坐禅の丹田呼吸法をサイエンスで研究、セロトニンとオキシトシンおよび前頭前野についてエビデンスを集積した。大学を定年退職(名誉教授)、独自の医学体系を礎に、下町アメ横にメンタルヘルスケア(心のリハビリ)をマネジメントするセロトニンDojoを開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。