検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際刑事裁判所 国際法・外交ブックレット 5 国際犯罪を裁く

著者名 尾崎 久仁子/著
著者名ヨミ オザキ クニコ
出版者 東信堂
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711815894一般図書329//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
768

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111519408
書誌種別 図書(和書)
著者名 尾崎 久仁子/著   浅田 正彦/監修   中谷 和弘/監修
著者名ヨミ オザキ クニコ アサダ マサヒコ ナカタニ カズヒロ
出版者 東信堂
出版年月 2022.9
ページ数 3,91p
大きさ 21cm
ISBN 4-7989-1791-7
分類記号 329.6
タイトル 国際刑事裁判所 国際法・外交ブックレット 5 国際犯罪を裁く
書名ヨミ コクサイ ケイジ サイバンショ
副書名 国際犯罪を裁く
副書名ヨミ コクサイ ハンザイ オ サバク
内容紹介 国際社会共通の価値を守るために、ジェノサイド、人道に対する犯罪、戦争犯罪及び侵略犯罪の裁判を行う国際刑事裁判所(ICC)。その元裁判官が、豊富な事例に基づいて、ICCの役割と課題を分析する。
著者紹介 東京大学学士(教養)、オクスフォード大学M.Phil(International Relations)。著書に「国際人権・刑事法概論」など。
件名1 国際刑事裁判所

(他の紹介)目次 第1章 都市デザインへの道
第2章 「グランドデザイン」という未来
第3章 未来への好奇心
第4章 「開発推進」の哲学と美意識
第5章 都市の未来デザイン
第6章 「コントロール」という仕事
第7章 “美と自由”の都市デザイン
(他の紹介)著者紹介 鈴木 崇英
 昭和17年(1942)東京に生まれる。昭和41年(1966)に東京大学工学部都市工学科を卒業。同大学院修士課程修了後、院生時代の仲間とともに都市計画・都市開発の専門会社「株式会社UG都市設計(現・株式会社UG都市建築)」を設立、代表取締役に就任。日本の都市デザインの草分けとして幕張新都心(千葉)、六甲アイランド(神戸)、シーサイドももち(福岡)などの大規模埋め立て地における新市街地計画やウォーターフロントの都市開発の先駆けとなる佃島のリバーシティ21などを構想立案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。