検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代日本メディア人物誌 ジャーナリスト編

著者名 土屋 礼子/編著
著者名ヨミ ツチヤ レイコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217393949一般図書361.4/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
361.453 361.453

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111101390
書誌種別 図書(和書)
著者名 土屋 礼子/編著   井川 充雄/編著
著者名ヨミ ツチヤ レイコ イカワ ミツオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.1
ページ数 11,311p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-07482-2
分類記号 361.453
タイトル 近代日本メディア人物誌 ジャーナリスト編
書名ヨミ キンダイ ニホン メディア ジンブツシ
内容紹介 近代日本におけるメディアの歴史を、ジャーナリストたちの活躍から読み解く。明治期から戦後まで、42名のジャーナリストを取り上げ、彼らが何と闘い、いかに表現してきたのかを明らかにする。年表、人名索引、事項索引付き。
著者紹介 早稲田大学政治経済学術院教授。博士(社会学)。著書に「大衆紙の源流」など。
件名1 マス・メディア-伝記

(他の紹介)内容紹介 メディアは人である。ジャーナリストが時代と向き合い、格闘し、栄光と挫折を積み重ねてきたことで今日のメディアが存在する。本書は、『近代日本メディア人物誌―創始者・経営者編』の続刊であり、日本のメディアの歴史を、時代を代表するジャーナリストたちの活躍から見ていくものである。言論はいかに世の中を動かしてきたか。メディアが多様化し、グローバル化の中でそのあり方を問われている今日にあって、その源流を改めて考え直すことを提言する一冊である。
(他の紹介)目次 第1部 明治期―「言論の自由」をめぐる攻防(末広鉄腸―言論の自由と輿論政治の理想を求めて
中江兆民―恩賜的民権から恢復的民権へ ほか)
第2部 大正期―デモクラシーとジャーナリズムの発展(松崎天民―社会探訪の名手
村嶋歸之―「労農記者」と呼ばれたジャーナリスト ほか)
第3部 昭和前期―「帝国の戦争」に対して(石橋湛山―小日本主義者の見識とその孤高
中野正剛―民権派ジャーナリストから朝野の政治家へ ほか)
第4部 昭和後期―戦後とは何だったのか(大宅壮一―二つの大衆社会化状況を生きた、「無思想」の「マスコミの王様」
田英夫―ニュースキャスターの草分け ほか)
(他の紹介)著者紹介 土屋 礼子
 1995年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。早稲田大学政治経済学術院教授。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井川 充雄
 1995年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。立教大学社会学部教授。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。