検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

珍品堂主人 中公文庫 い38-3 増補新版

著者名 井伏 鱒二/著
著者名ヨミ イブセ マスジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611817065一般図書B913.6/イフセ/文庫通常貸出在庫 
2 鹿浜0911466480一般図書B913.6/イフセマ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井伏 鱒二
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111102296
書誌種別 図書(和書)
著者名 井伏 鱒二/著
著者名ヨミ イブセ マスジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.1
ページ数 250p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206524-6
分類記号 913.6
タイトル 珍品堂主人 中公文庫 い38-3 増補新版
書名ヨミ チンピンドウ シュジン
内容紹介 風が吹かないのに風に吹かれているような後姿には、料亭<途上園>に夢を託した骨董屋・珍品堂主人の思い屈した風情が漂う-。善意と奸計が織りなす人間模様を鮮やかに描く。自作解説エッセイ、紀行「能登半島」等も収録。

(他の紹介)内容紹介 風が吹かないのに風に吹かれているような後姿には、料亭“途上園”に夢を託した骨董屋・珍品堂主人の思い屈した風情が漂う―。善意と奸計が織りなす人間模様を鮮やかに描く。表題作に自作解説エッセイ、珍品堂との骨董買い出し紀行「能登半島」を併せた決定版。
(他の紹介)目次 珍品
珍品堂主人
この本を読んで―『珍品堂主人』
珍品堂主人について
能登半島
巻末エッセイ 珍品堂主人 秦秀雄(白洲正子)
(他の紹介)著者紹介 井伏 鱒二
 本名・満寿二。1898年(明治31)、広島県に生まれる。早稲田大学、日本美術学校を中退。1929年(昭和4)「山椒魚」「屋根の上のサワン」で文壇に認められる。38年(昭和13)、「ジョン万次郎漂流記」により直木賞を受賞。「本日休診」(読売文学賞)「漂民宇三郎」(芸術院賞)「黒い雨」(野間文芸賞)などの小説の他、詩集や随筆・紀行も数多い。66年(昭和41)、文化勲章受章。93年(平成5)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 珍品   9
2 珍品堂主人   11-189
3 この本を読んで-『珍品堂主人』   著者へ   191-192
河上 徹太郎/著
4 この本を読んで-『珍品堂主人』   評者へ   193-194
井伏 鱒二/著
5 珍品堂主人について   195-196
6 能登半島   197-227
7 珍品堂主人秦秀雄   巻末エッセイ   229-250
白洲 正子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。