検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217955531一般図書T366.1/ク/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111520241
書誌種別 図書(和書)
著者名 edited by Planning and Coordination Section General Affairs Division Bureau of Industrial and Labor Affairs Tokyo Metropolitan Government
著者名ヨミ PLANNING AND COORDINATION SECTION GENERAL AFFAIRS DIVISION BUREAU OF INDUSTRIAL AND LABOR AFFAIRS TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT
出版者 Planning and Coordination Section General Affairs Division Bureau of Industrial and Labor Affairs Tokyo Metropolitan Government
出版年月 2022.8
ページ数 40p.col.ill.
大きさ 30cm
分類記号 092.6021
タイトル Industry and Employment in Tokyo 2022 A Graphic Overview
書名ヨミ INDUSTRY AND EMPLOYMENT IN TOKYO
副書名 A Graphic Overview
副書名ヨミ A GRAPHIC OVERVIEW

(他の紹介)内容紹介 『100万回生きたねこ』の著者によるNHK人気番組イラストエッセイ第4弾。
(他の紹介)目次 その1 私の風呂戦争
その2 ふっふっふ
その3 たかがゴミ袋
その4 二〇〇五年夏
その5 理想の子供なんか一人もいない
その6 年寄りは年寄りでいい
その7 ラブ・イズ・ザ・ベスト
その8 鳥が空をとんでいても気の毒には思わない
その9 今日でなくてもいい
(他の紹介)著者紹介 佐野 洋子
 1938年、中国・北京で生まれ、終戦後、日本に引き揚げる。1958年、武蔵野美術大学に入学。1967年、ベルリン造形大学でリトグラフを学ぶ。著書の絵本では、ロングセラーとなった『100万回生きたねこ』(講談社)や第8回講談社出版文化賞絵本賞を受賞した『わたしのぼうし』(ポプラ社)ほかがある。童話にも、『わたしが妹だったとき』(偕成社)第1回新美南吉児童文学賞受賞作などがあり、そのほかにエッセイも執筆、『神も仏もありませぬ』(ちくま文庫)では第3回小林秀雄賞を受賞した。2003年、紫綬褒章受章。2010年、永眠。享年72(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北村 裕花
 1983年、栃木県に生まれた。多摩美術大学を卒業。2011年、絵本作家としての初期作品『おにぎりにんじゃ』が第33回講談社絵本新人賞佳作に。そのほか多数の絵本がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 山の装備

目次

1 特集 山の装備
1 山の装備に求められる機能 ページ:6
2 私の装備選び
3 辰野勇 ページ:8
辰野勇
4 遠藤晴行 ページ:12
5 仲川希良 ページ:22
6 大塚友記憲 ページ:30
7 服部文祥 ページ:44
服部文祥
8 識者に聞く熊対策 ページ:36
9 素材/使い方/メンテナンス ページ:38
10 超軽量・コンパクト装備 ページ:50
11 山の装備の今昔 ページ:52
服部文祥/文
12 ものづくりの現場
13 モンベルのものづくりの原点 ページ:58
辰野勇/文
14 ロングセラーの軌跡
15 スリーピングバッグ ページ:60
16 ストームクルーザー ページ:62
17 テント ページ:64
18 ゼロポイント ページ:67
19 モンベル製品ができるまで ページ:68
20 カジタックスアイゼンとピッケル ページ:74
21 猛暑に備えた新提案 ファンブローベスト ページ:78
2 パノラマの名山 ページ:80
DAN杉本/監修
1 長野県 守屋山
3 あの人も歩いた山 ページ:84
1 太宰治 三ツ峠山(山梨県)
4 日本百名山冬期登頂記<第92座>大雪山(北海道) ページ:88
梶山正/文・写真
5 服部文祥の日本の山を旅する<その19>北海道横断無銭サバイバル後半戦 ページ:92
服部文祥
6 モンベルストア店長おすすめの山 ページ:98
1 高知県本山町など 伊予富士・白髪山ほか
7 Dr.Mの山道具考<第98回>ウインドシェルとソフトシェル ページ:102
8 山の掲示板 ページ:106
9 岳人の湯 ページ:108
10 ニュース&インフォメーション ページ:110
11 今月の本箱 ページ:113
12 山の法律相談所<第10回>山で見つけた動物を持ち帰ってよいのか? ページ:114
溝手康史/文
13 石丸謙二郎の「野筆を片手に」<その38> ページ:116
石丸謙二郎
14 とっておきの山歩き ページ:118
1 西吾妻山(福島県)
2 小仏城山・高尾山(東京都)
3 青貝山(大阪府)
4 紫雲出山(香川県)
5 飛岳(大分県)
15 編集後記 ページ:130
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。