検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

冠婚葬祭の表書き 実物大で敷き写しができる

著者名 徳野 恵美子/著
著者名ヨミ トクノ エミコ
出版者 主婦と生活社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510478603一般図書385/トク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期 京都市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810421413
書誌種別 図書(和書)
著者名 徳野 恵美子/著
著者名ヨミ トクノ エミコ
出版者 主婦と生活社
出版年月 1998.6
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-391-12203-0
分類記号 385
タイトル 冠婚葬祭の表書き 実物大で敷き写しができる
書名ヨミ カンコン ソウサイ ノ オモテガキ
副書名 実物大で敷き写しができる
副書名ヨミ ジツブツダイ デ シキウツシ ガ デキル
内容紹介 冠婚葬祭等のしきたりの基本を解説すると共に、様々なおつき合いのシーンで用いられている表書きを紹介。実際に毛筆で書く場合の参考になるように楷書と行書の実物大の手本を多数掲載。
著者紹介 1940年東京都生まれ。大東文化大学中国文学科卒業。書道家。毎日書道展かな部会員、文化書道院『玄潮』『花山』発行責任者。
件名1 冠婚葬祭

(他の紹介)内容紹介 今から百五十年前西郷隆盛が坂本龍馬が新選組が京都を舞台に奔走した歴史を動かした幕末京都の10大事件を描くドキュメンタリー。
(他の紹介)目次 プロローグ―幕末、なぜ京都に政治の表舞台が移ったのか
安政の大獄
寺田屋騒動
八月十八日の政変
池田屋事件
禁門の変
薩長同盟
大政奉還
坂本龍馬暗殺
油小路の変
鳥羽伏見の戦い
エピローグ―志士の志
(他の紹介)著者紹介 木村 武仁
 1973年、京都市生まれ。國學院大学文学部神道学科卒。幕末維新ミュージアム霊山歴史館学芸課長。専門は幕末・明治維新史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。