検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

恋する狐

著者名 折口 真喜子/著
著者名ヨミ オリグチ マキコ
出版者 光文社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311474811一般図書913.6/オリクチ/開架通常貸出在庫 
2 江北0611726845一般図書913.6/オリク/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311321515一般図書913.6/オリク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
345.12 345.12
租税-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110383914
書誌種別 図書(和書)
著者名 折口 真喜子/著
著者名ヨミ オリグチ マキコ
出版者 光文社
出版年月 2014.8
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-92964-0
分類記号 913.6
タイトル 恋する狐
書名ヨミ コイスル キツネ
内容紹介 俳人・与謝蕪村が出会った、愛おしい人々と、いたずら好きの物の怪たち。疲れた心にじんわり沁みる、少し不思議でひときわ温かな妖異奇譚。表題作ほか全9編を収録。『小説宝石』掲載に、書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 鹿児島県生まれ。2009年「梅と鶯」で第3回小説宝石新人賞を受賞。受賞作を収めた単行本「踊る猫」が話題となる。

(他の紹介)内容紹介 本書は、わが国の租税法について、法律学の基本的な考え方を基盤として、理論面での幹とも呼べるものを示すべく執筆されている。重要な論点には論文的ともいえる詳しい記述を行い、会社法など他分野との交錯や外国法の状況にも言及する。さらにはBEPSで注目される国際課税に1章を設けて総合的に解説するなど、最新の動向にも対応した実務家・研究者必携の書である。
(他の紹介)目次 第1編 租税法の体系と基礎理論(租税の意義と原則
納税義務の確定手続と納税環境の整備
納税義務の履行・消滅
租税争訟)
第2編 所得課税(所得税法
法人税法
国際課税)
第3編 相続税・贈与税(相続税法)
第4編 消費課税(消費税)
第5編 地方団体の課税(地方税)
(他の紹介)著者紹介 水野 忠恒
 1951年6月東京生まれ。1975年3月東京大学法学部第1類(私法コース)卒業。東京大学法学部助手を経て、1978年11月東北大学法学部助教授。1992年4月東北大学法学部教授。1994年4月早稲田大学法学部教授。12月東京大学博士(法学)(博士論文「アメリカ法人税の法的構造」)。1997年4月一橋大学法学部教授。1999年4月一橋大学大学院法学研究科教授(改組による)。一橋大学大学院法務研究科(法学大学院)教授兼務。2010年11月紫綬褒章。2012年4月明治大学経営学部教授。これまで政府税制調査会委員(法人課税小委員会委員長、非営利法人課税ワーキンググループ座長)、関税等不服審査会会長、国税審議会委員等を歴任。2015年4月一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 蛍舟   7-28
2 いたずら青嵐   29-43
3 虫鬼灯   45-66
4 燕のすみか   67-95
5 鈴虫   97-128
6 箱の中   129-157
7 鵺の居る場所   159-176
8 ほろ酔い又平   177-194
9 恋する狐   195-207

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。