検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の山河 35 下 天と地の旅 東京

著者名 渡部 まなぶ/写真
著者名ヨミ ワタナベ マナブ
出版者 国書刊行会
出版年月 1979.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211276231一般図書291.08/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立松 和平
1988
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111689959
書誌種別 図書(和書)
著者名 陳 有貝/著
著者名ヨミ チン ユウバイ
出版者 雄山閣
出版年月 2024.8
ページ数 4,178p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-02997-7
分類記号 222.4
タイトル 台湾考古学
書名ヨミ タイワン コウコガク
内容紹介 太平洋への人類の拡散において起点になった可能性が指摘された台湾島。東・東南アジア、太平洋島嶼部、日本にとっても大きな意味を持つその歴史を明らかにするための台湾考古学の歩みを、蓄積された研究成果を交えて概観する。
著者紹介 台北生まれ。九州大学大学院博士課程修了、博士(比較社会文化)。国立台湾大学文学院人類学系教授。専門は考古文化史、台湾考古学、東アジア考古学。
件名1 考古学-台湾

(他の紹介)内容紹介 石田ゆり子のカケラがたっぷり詰まった、やさしくて、とびきり楽しいフォト&エッセイ。
(他の紹介)目次 暮らしのカケラ(愉しい部屋
いちばん好きな場所 ほか)
わたしのカケラ(服が好き
自分にご褒美 ほか)
ハニオとタビの成長記録
long interview 仕事のこと、恋のこと、これまでの人生について
石田ゆり子に根ほり葉ほり 103のQ&A
(他の紹介)著者紹介 石田 ゆり子
 1969年10月3日生まれ。東京都出身。88年、NHKドラマ「海の群星」にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。