検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルポ最期をどう迎えるか

著者名 共同通信生活報道部/著
著者名ヨミ キョウドウ ツウシン セイカツ ホウドウブ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217396710一般図書490.1/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
490.15 490.15
ターミナルケア 高齢者 高齢者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111104885
書誌種別 図書(和書)
著者名 共同通信生活報道部/著
著者名ヨミ キョウドウ ツウシン セイカツ ホウドウブ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.1
ページ数 13,127p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-023069-8
分類記号 490.15
タイトル ルポ最期をどう迎えるか
書名ヨミ ルポ サイゴ オ ドウ ムカエルカ
内容紹介 高齢者は人生の最期をどう過ごすのか。家族はどのように看取りに臨むのか。在宅医療、特養ホーム、救急病棟などを丹念に取材し、自分らしい最期を迎えるためのヒントを探る。共同通信が新聞向けに配信した連載記事を単行本化。
件名1 ターミナルケア
件名2 高齢者
件名3 高齢者福祉

(他の紹介)内容紹介 二〇二〇年代半ば、日本は年間死者数が一五〇万人を超す「多死社会」を迎える。高齢者は人生の最期をどう過ごすのか。家族はどのように「看取り」に臨むのか。終末期医療の現実とは。在宅医療、特養ホーム、救急病棟など「老い」と「死」をめぐる現場を丹念に取材。自分らしい最期を迎えるためのヒントを探る。共同通信の好評連載を単行本化。用語解説のコラムや識者へのインタビューも収録。
(他の紹介)目次 第1部 自分らしい「死」とは―「思い」と「現実」の間で(自宅で看取る
延命治療どこまで
認知症に寄り添って
ひとり身で逝く)
第2部 「多死社会」にどう向き合うか(旅立ちの介護―高齢者住宅での「看取り」の実践
第二のわが家で―ホームホスピスという新たな形
喪失とともに―広がるグリーフケア
救命のジレンマ―葛藤する医師たち
終末期医療の形―政官学の模索)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。