検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

九十年の歩み

出版者 東京新潟県人会
出版年月 2001.03.31


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710481651一般図書/Q03/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977
518.8 518.8
コーヒー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110075835
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京新潟県人会
出版年月 2001.03.31
ページ数 161P
大きさ 30cm
分類記号 361.65
タイトル 九十年の歩み
書名ヨミ キュウジュウネン ノ アユミ

(他の紹介)内容紹介 豊かな旨味とすっきりとした後味で、多くの人を魅了する「中川ワニ珈琲」。個人焙煎人のパイオニアでもある中川ワニが、長年にわたってつちかったノウハウを凝縮して、手焙煎を詳細に解説します。手軽で画期的なハンド・ロースト&ドリップの手引き書。
(他の紹介)目次 第1章 はじめまして「中川ワニ珈琲」です(あじわいの作り方
僕は豆をこんなふうに選んでいる)
第2章 ハンド・ローストしてみよう(Before roast
Let’s roast
After roast)
第3章 ハンド・ローストした豆をおいしく淹れよう(旨味と生命感を引き出す、ワニ式ドリップの手ほどき
お湯使いのレッスン
ワニと相棒たち)
(他の紹介)著者紹介 中川 ワニ
 1964年石川県生まれ、画家・焙煎人。13歳の時コーヒーに目覚め、94年「中川ワニ珈琲」を立ち上げる。ブレンドによる豆の個性の多様な引き出し方と、シティ・ローストの味わいの深さに魅了され、すべて混合焙煎(ロースト前に豆を合わせる)、シティ・ローストにて作り続けている。焼きあがったコーヒー豆の美しさ、香り、旨味、後味の余韻が特色。自宅に8kg焙煎機を持ち、注文に応じて届けるいわば個人焙煎人のパイオニアでもあり、全国各地に根強いファンを持つ。焙煎のかたわら各地でコーヒー教室を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。