検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

噓の効用

著者名 末弘 嚴太郎/著
著者名ヨミ スエヒロ イズタロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217415148一般図書320.4/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
320.4 320.4
法律

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111108238
書誌種別 図書(和書)
著者名 末弘 嚴太郎/著
著者名ヨミ スエヒロ イズタロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2018.2
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-535-52276-3
分類記号 320.4
タイトル 噓の効用
書名ヨミ ウソ ノ コウヨウ
内容紹介 近代日本第一級の法律学者・末弘嚴太郎が、法学に内在する様々な根本問題を平易に、しかし鋭く解説した名著。世の動きの中で法律はどう立案・制定・運用されるのか、という難問にも応える。
著者紹介 1888〜1951年。山口県生まれ。東京帝国大学法学部卒業。東京帝国大学教授、中央労働委員会会長等を歴任。著書に「債権各論」「物権法」「労働法研究」など。
件名1 法律

(他の紹介)内容紹介 時代を超えた社会へのまなざし。権力に対する鋭い批判精神。日本評論社創業100年記念出版。
(他の紹介)目次 1 嘘の効用
2 改造問題と明治時代の省察
3 役人の頭
4 小知恵にとらわれた現代の法律学
5 過激社会運動取締法案批判
6 法窓閑話
7 法窓雑記
(他の紹介)著者紹介 末弘 嚴太郎
 1888年山口県に生まれる。1912年東京帝国大学法学部卒業。東京帝国大学教授、中央労働委員会会長等を歴任。1951年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。