検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

離婚後の子の監護と面会交流 子どもの心身の健康な発達のために

著者名 梶村 太市/編著
著者名ヨミ カジムラ タイチ
出版者 日本評論社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217396322一般図書327.4/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
327.4 327.4
家事審判 親権 面会交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111108416
書誌種別 図書(和書)
著者名 梶村 太市/編著   長谷川 京子/編著   吉田 容子/編著
著者名ヨミ カジムラ タイチ ハセガワ キョウコ ヨシダ ヨウコ
出版者 日本評論社
出版年月 2018.2
ページ数 4,250p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-52339-5
分類記号 327.4
タイトル 離婚後の子の監護と面会交流 子どもの心身の健康な発達のために
書名ヨミ リコンゴ ノ コ ノ カンゴ ト メンカイ コウリュウ
副書名 子どもの心身の健康な発達のために
副書名ヨミ コドモ ノ シンシン ノ ケンコウ ナ ハッタツ ノ タメ ニ
内容紹介 離婚(別居)後の子の監護をめぐって、家裁実務を支配している面会交流原則実施の弊害、共同監護の問題点を明らかにし、真の「子の利益」の確保の視点から制度運用のための解決案と対策を具体的に提示する。
著者紹介 弁護士。
件名1 家事審判
件名2 親権
件名3 面会交流

(他の紹介)内容紹介 子どもがのびのび育つために、親がしなければならない配慮。子の監護にかかわるすべての人にとって必読の書。
(他の紹介)目次 序論/社会学者・精神科医からの問題提起(家族紛争と司法の役割―社会学の立場から
子どもの発達と監護の裁判―科学的検討・外部臨床家との連携・検証)
新たな課題/裁判の争点から(「松戸100日面会裁判」が投げかける問い)
課題の検証と対策/あるべき監護法制のために(非監護親との接触は子の適応に必要か有益か
「片親引き離し/症候群」批判
フレンドリー・ペアレント・ルールは子どもを害する
司法は面会交流殺人から子どもと監護親を守れるか
面会交流支援の実情と限界
面会交流の弊害から子どもを守るための調停・審判のあり方―面会交流原則実施論と第三者支援の理論的破綻と実際的危険性
離別後の子の監護に関する考え方―欧米の経験を参考に
「親子断絶防止法」の立法化がもたらす危惧は何か)


内容細目

1 家族紛争と司法の役割   社会学の立場から   2-41
千田 有紀/著
2 子どもの発達と監護の裁判   科学的検討・外部臨床家との連携・検証   42-61
渡辺 久子/著
3 「松戸100日面会裁判」が投げかける問い   64-79
安田 まり子/著
4 非監護親との接触は子の適応に必要か有益か   82-101
長谷川 京子/著
5 「片親引き離し/症候群」批判   102-122
長谷川 京子/著
6 フレンドリー・ペアレント・ルールは子どもを害する   123-138
可児 康則/著
7 司法は面会交流殺人から子どもと監護親を守れるか   139-159
長谷川 京子/著 吉田 容子/著
8 面会交流支援の実情と限界   160-178
吉田 容子/著
9 面会交流の弊害から子どもを守るための調停・審判のあり方   面会交流原則実施論と第三者支援の理論的破綻と実際的危険性   179-200
梶村 太市/著
10 離別後の子の監護に関する考え方   欧米の経験を参考に   201-216
小川 富之/著
11 「親子断絶防止法」の立法化がもたらす危惧は何か   217-246
渡辺 義弘/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。