検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モラリア 7 西洋古典叢書 G055

著者名 プルタルコス/[著]
著者名ヨミ プルタルコス
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216752673一般図書131.8/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

J‐B.バロニアン L.L.アファノ 佐藤 見果夢
2023
210.58 210.58
洗浄法 洗剤

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810011140
書誌種別 図書(和書)
著者名 プルタルコス/[著]   田中 龍山/訳
著者名ヨミ プルタルコス タナカ リュウザン
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2008.2
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-87698-173-1
分類記号 131.8
タイトル モラリア 7 西洋古典叢書 G055
書名ヨミ モラリア
内容紹介 「英雄伝」でその名が広く知られるプルタルコスが、人間の生き方に関わるさまざまな問題を取り上げ議論した「倫理学論集」。第7巻は、豊富な知識とともに心に染み入る随筆全9篇を収録する。
著者紹介 46 47〜120年頃。「英雄伝」で広く知られる。

(他の紹介)内容紹介 「汚れ」はどこにでも発生します。衣服の汚れ、家の汚れ、身体の汚れ。そして、汚れを取り除く方法もたくさんあります。用いる用具も薬品もたくさんあります。しかし、どの方法、どの薬品を使っても良いというものではありません。一口に汚れといっても、金属に着いた汚れと皮膚の汚れでは大きな違いがあります。本書は汚れ落としという、大変に身近で卑近な現象、行動を解説したものです。しかし、同時にそのような毎日の何気ない働きのなかに潜む科学の働き、化学物質の働きを発見し、確認しようという意図のもとで書かれたものです。汚れ落としという何気ない働きの中にいかに多くの科学と化学が詰まっているか、そしてそれを開発研究するためにいかに多くの先人が知恵を絞ってくれたかをご紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 汚れが発生するしくみと落ちるしくみ
第2章 衣料の汚れ
第3章 水まわりの汚れ
第4章 日用品の汚れ
第5章 家屋の汚れ
第6章 体の汚れ
(他の紹介)著者紹介 齋藤 勝裕
 1945年5月3日生まれ。1974年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。名古屋工業大学名誉教授。愛知学院大学、中京大学非常勤講師。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 富への愛好について   3-22
2 気弱さについて   23-50
3 妬みと憎しみについて   51-60
4 妬まれずに自分をほめることについて   61-92
5 神罰が遅れて下されることについて   93-165
6 運命について   167-198
7 ソクラテスのダイモニオンについて   199-280
8 追放について   281-320
9 妻への慰めの手紙   321-335

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。