検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

てらさふ 文春文庫 あ61-2

著者名 朝倉 かすみ/著
著者名ヨミ アサクラ カスミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911426187一般図書Y913.6/アサクラ/文庫ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝倉 かすみ
2018
336.2 336.2
問題解決 ファシリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110585397
書誌種別 図書(和書)
著者名 朝倉 かすみ/著
著者名ヨミ アサクラ カスミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.8
ページ数 404p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-790676-4
分類記号 913.6
タイトル てらさふ 文春文庫 あ61-2
書名ヨミ テラサフ
内容紹介 北海道小樽在住の中学生・堂上弥子(やこ)と鈴木笑顔瑠(にこる)。中学1年の3学期、運命的に出会ったふたりは、「ここではないどこか」に行くため、手を組んで「仕事」をして有名になることに…。

(他の紹介)内容紹介 小売業に勤める新任係長・南里マリコは、インターネット上のビジネススクールの課題で自社の店舗活性化に取り組むことに。授業で習ったファシリテーションを駆使してワークショップを進めるうちに、店員たちの意識と行動が変わりはじめる―。物語を楽しみながらファシリテーションのスキルと心得がやさしく学べる決定版!
(他の紹介)目次 1 南里マリコの挑戦
2 事業承継
3 はじめてのワークショップ
4 再チャレンジ
5 社長解任動議
6 ソフトスキルを身につけよ
7 働き方が変わる!
8 戦略を実行につなぐもの
解説 「知的生産の技術」としてのファシリテーション
(他の紹介)著者紹介 森 時彦
 株式会社チェンジ・マネジメント・コンサルティング代表取締役。ビジネス・ブレークスルー大学客員教授、日本工業大学大学院客員教授、NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー。大阪生まれ。大阪大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)卒。工学博士、MBA。神戸製鋼所を経てGEに入社し、日本GE役員などの要職を務める。その後、半導体検査装置大手のテラダイン日本法人代表取締役、投資アドバイザー会社のリバーサイド・パートナーズ代表パートナーなどを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。