検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

南方民俗学 河出文庫 み2-2 南方熊楠コレクション

著者名 南方 熊楠/著
著者名ヨミ ミナカタ クマグス
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711541979一般図書380//文庫通常貸出在庫 
2 興本1011391099一般図書380//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
302 302

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810442089
書誌種別 図書(児童)
著者名 すとう あさえ/文   アンヴィル奈宝子/絵
著者名ヨミ ストウ アサエ アンヴィル ナホコ
出版者 福音館書店
出版年月 1999.5
ページ数 31p
大きさ 26cm
分類記号 E
タイトル じいちゃんのステッキ こどものとも 518号
書名ヨミ ジイチャン ノ ステッキ

(他の紹介)内容紹介 日独関係深化の契機となった日独防共協定はいかに締結されたか。諜報・謀略活動、航空路整備、対イスラーム政策など陸軍の対ソ工作から再考。内実に不明な点が多い防共協定の全体像を解明し、両国の戦略的関係に迫る。
(他の紹介)目次 序章 日独防共協定を捉える視点
第1章 日露戦争前後の「独禍東漸」と「日禍西漸」
第2章 第一次世界大戦期の「独禍東漸」と「日禍西漸」
第3章 関東軍の「西進」政策と内蒙高度自治運動
第4章 ルフトハンザ航空・欧亜航空公司と満洲航空株式会社
第5章 「華北分離工作」と「防共外交」
第6章 日独「満」航空協定および日独謀略協定の成立
第7章 アフガニスタンの政治焦点化
第8章 日中戦争の勃発とユーラシア諜報・謀略協力の挫折
終章 ユーラシア諜報・謀略協力体制の終焉
(他の紹介)著者紹介 田嶋 信雄
 1953年東京都に生まれる。1978年北海道大学法学部卒業。1982‐84年トリーア大学・ボン大学歴史学科在学。1985年北海道大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。1992‐93年フライブルク大学客員研究員。現在、成城大学法学部教授、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 南方民俗学   解題   9-120
中沢 新一/著
2 千里眼   123-141
3 平家蟹の話   143-164
4 山神オコゼ魚を好むということ   165-178
5 西暦九世紀の支那書に載せたるシンダレラ物語   179-204
6 猫一疋の力に憑って大富となりし人の話   205-223
7 人柱の話   225-252
8 邪視について   253-257
9 睡眠中に霊魂抜け出づとの迷信   259-271
10 通り魔の俗説   273-275
11 睡人および死人の魂入れ替わりし譚   277-283
12 臨死の病人の魂、寺に行く話   285-286
13 睡中の人を起こす法   287-288
14 魂空中に倒懸すること   289-290
15 ダイダラホウシの足跡   291-297
16 厠神   299-309
17 ひだる神   311-317
18 鷲石考   319-366
19 燕石考   367-398
20 世界民俗学へ   柳田国男宛書簡より   399-584

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。