検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

成吉思汗の鎧

著者名 中津 文彦/著
著者名ヨミ ナカツ フミヒコ
出版者 講談社
出版年月 1987.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211056674一般図書/ナカ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中津 文彦
1992
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810073655
書誌種別 図書(和書)
著者名 中津 文彦/著
著者名ヨミ ナカツ フミヒコ
出版者 講談社
出版年月 1987.3
ページ数 307p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-193957-2
分類記号 913.6
タイトル 成吉思汗の鎧
書名ヨミ ジンギス カン ノ ヨロイ

(他の紹介)内容紹介 会話・やる気・勉強。上手に!楽しく!「親子がつきあう」ヒント。36年間でのべ3,000人以上を見守ってきた著者が、子どもの自主性と思考力を促すちょっとしたコツを紹介!
(他の紹介)目次 第1章 ほめるための材料を集める―ほめる・叱る(「できてあたりまえ」のなかにほめる材料がある
まずは一時間、子どもの「いいところ」だけを探す ほか)
第2章 「自分から動きたくなる仕掛け」とは―仕組みをつくる(子どもが自分から動きたくなる「小さな仕掛け」
「ほめるための仕組み」をつくる ほか)
第3章 ほんとうに伝わる話し方&教え方―目線をそろえる(子どもがわかるものにたとえて話す
「なにがわからないのか」をまず理解する ほか)
第4章 「できない」のではなく「体験不足」なだけ―子どもを見る(「子どものほんとうの姿を見る」ヒント
子どもを「点」ではなく「面」で見る ほか)
第5章 大人だって失敗してもいい!―見方を変える(迷うのも悩むのも、親ががんばっている証拠
子育てはみんな初心者―ひとりずつがはじめての子ども ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。