検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

電磁場とベクトル解析 現代数学への入門

著者名 深谷 賢治/著
著者名ヨミ フカヤ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216157469一般図書410/ケ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1959
830.25 830.25
企業と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410002443
書誌種別 図書(和書)
著者名 深谷 賢治/著
著者名ヨミ フカヤ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.1
ページ数 183p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-006883-0
分類記号 414.7
タイトル 電磁場とベクトル解析 現代数学への入門
書名ヨミ デンジバ ト ベクトル カイセキ
内容紹介 幾何的・物理的イメージを重視したベクトル解析の教科書。マクスウェル方程式にいたるまでの電磁気学の理論が系統的に述べられる。95年刊「岩波講座現代数学への入門 17」を再構成。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。東京大学理学部数学科、教養学部数学教室を経て、現在、京都大学理学部数学科教授。ゲージ理論の数学的研究が主な研究テーマ。
件名1 ベクトル
件名2 電気磁気学

(他の紹介)内容紹介 「数字に表れない情報」の伝え方による選別が始まった!「インタンジブルズ」「マテリアリティ」「レスポンシビリティ」「アウトカム」の4つのキーワードから、新しい経営と情報開示のあり方を説く。
(他の紹介)目次 1 企業価値の源泉―比重高まる「見えざるもの」Intangibles(見えざるものの正体
ぶつかり合う価値観 ほか)
2 問われる存在意義―マテリアリティMateriality(意思決定のベースとなる企業の根幹
キャッシュフローに影響を及ぼす不確実な要素 ほか)
3 社会から課せられた責任―Responsibility(ソーシャルライセンス―社会が求める根源的責任
社会のなかでの役割を担う ほか)
4 アウトカム(成果)を生み続ける企業―Outcome(良い企業はローカルでグローバル
財務的価値の重要性 ほか)
ケーススタディ 先を行く企業たち―消費財の巨人、ユニリーバの事例(選ばれ続ける企業
環境的、社会的課題と持続的な価値向上への取り組み ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。