検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文学批評への招待 放送大学教材

著者名 丹治 愛/編著
著者名ヨミ タンジ アイ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217420361一般図書901/タ/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
901.01 901.01
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111111344
書誌種別 図書(和書)
著者名 丹治 愛/編著   山田 広昭/編著
著者名ヨミ タンジ アイ ヤマダ ヒロアキ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2018.3
ページ数 289p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31856-6
分類記号 901.01
タイトル 文学批評への招待 放送大学教材
書名ヨミ ブンガク ヒヒョウ エノ ショウタイ
内容紹介 文学作品を批評するとはどのような行為なのか。文学作品を解釈する時にどのような要素に注目すべきなのか。文学批評を実践するための理念と方法論を、詩や小説等の作品解釈、主要な批判理論を通して解説する。学習課題も掲載。
著者紹介 放送大学客員教授。法政大学教授。
件名1 文学

(他の紹介)目次 文学批評とはどのような行為か―本科目のねらい
詩の分析(1)―詩的言語について
詩の分析(2)―近代詩を読む
小説の分析―物語から小説へ
映画の分析―テクストとしての映画
ナラトロジー(1)―物語のディスクール
ナラトロジー(2)―焦点化と語りの人称
精神分析批評(1)―テクストの無意識
精神分析批評(2)―『ハムレット』の場合
マルクス主義批評―階級とイデオロギー
フェミニズム批評(1)―家父長制的イデオロギーの暴露
フェミニズム批評(2)―ガイノクリティシズム
ポストコロニアル批評(1)―「ペンによる帝国の逆襲」
ポストコロニアル批評(2)―グローバリゼーション時代における批評と文学
まとめ―読むことをめぐって
(他の紹介)著者紹介 丹治 愛
 1953年札幌市に生まれる。1975年東京大学文学部英語英米文学科卒業。1978年東京大学大学院人文科学研究科修士課程(英文学専攻)修了。1980年東京大学大学院人文科学研究科博士課程(英文学専攻)中退。1980年〜北海道大学講師・助教授、埼玉大学助教授、東京大学助教授・教授。2012年〜法政大学教授(文学部英文学科)、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 広昭
 1956年大阪府吹田市に生まれる。1980年京都大学文学部卒業。1988年京都大学大学院文学研究科博士後期課程(仏語仏文学専攻)中退。1988年パリ第8大学フランス文学科第3期博士課程修了(学位論文:Le sens et l’inconscient‐Paul Val´ery et la psychanalyse)。1988年神戸大学教養学部専任講師。1992年神戸大学国際文化学部助教授。1996年東京大学大学院総合文化研究科助教授。2004年東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。