検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニュース年鑑 2018

著者名 池上 彰/監修
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420882433児童図書03//閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222535625児童図書302/ニ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰
2018
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111111422
書誌種別 図書(児童)
著者名 池上 彰/監修
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.2
ページ数 223p
大きさ 25cm
ISBN 4-591-15706-0
分類記号 304
タイトル ニュース年鑑 2018
書名ヨミ ニュース ネンカン
内容紹介 2017年に起こったできごとから、88の重大なニュースを精選。そのニュースのポイントは何か、どんな背景があってそうなったのか、その事件が何にどのように影響したかなどについて、わかりやすく解説する。

(他の紹介)内容紹介 2017年は、海外の情勢が日本を大きくゆさぶった年となりました。「アメリカ第一主義」をかかげるトランプ・アメリカ大統領の就任、北朝鮮のミサイル発射実験、慰安婦像などをめぐる韓国とのすれちがい。世界的に「自国優先」をさけぶ声が高まるなかで、核兵器禁止条約の採択に貢献したICANのノーベル平和賞受賞が希望のニュースとなりました。日本国内では、東京都議選で自民党が大敗した一方、衆議院議員選挙では自民党が大勝し、小池百合子都知事が中心となった「希望の党」が失速するという、対照的な政治状況が生まれました。さまざまに情勢が変化するなか、世界は、そして日本はどうなっていくのでしょう。この本では、2017年1月から12月まで、計88本のニュースについて、くわしい背景を説明しながら紹介しています。世界と日本で今、何が起きているのか。これらのニュースを通してそれを知り、さまざまなことについて考えてみてください。
(他の紹介)目次 トルコで銃乱射事件(1/1)
日本政府、駐韓国日本大使を一時帰国させる。少女像設置の影響(1/9)
文部科学省で組織的な「天下り」のあっせんが発覚(1/20)
トランプ氏、第45代アメリカ大統領に就任(1/20)
日本出身の稀勢の里が横綱に昇進(1/25)
日米首脳会談を開催(2/10)
金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄・金正男氏殺害(2/13)
事務用品通販会社大手アスクルで大規模火災(2/16)
給食のきざみのりで、集団食中毒発生(2/17)
NASA、地球型惑星7つを発見(2/23)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 池上 彰
 1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年、NHKに記者として入局。1994年から「週刊こどもニュース」キャスター。2005年3月NHK退社後、ジャーナリストとして活躍。名城大学教授、東京工業大学特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。