検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

足立区職員研修実施計画書 平成20年度

著者名 足立区総務部人事課研修係/編集
著者名ヨミ アダチク ソウムブ ジンジカ ケンシュウガカリ
出版者 足立区総務部人事課研修係
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710589008一般図書/D08/開架通常貸出在庫 
2 区政資7710589024一般図書/D08/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柘植 久慶
2008
763.2 763.2
津波 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810056701
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立区総務部人事課研修係/編集
著者名ヨミ アダチク ソウムブ ジンジカ ケンシュウガカリ
出版者 足立区総務部人事課研修係
出版年月 2008.4
ページ数 34p
大きさ 30cm
分類記号 091.3183
タイトル 足立区職員研修実施計画書 平成20年度
書名ヨミ アダチク ショクイン ケンシュウ ジッシ ケイカクショ

(他の紹介)内容紹介 「必ず、来る!」。東日本大震災の発生直前、そう警鐘を鳴らし、震災後に大きな反響を呼んだ本書。今回、最新のデータと調査研究をふまえ、311大津波の実相と、南海トラフ巨大地震で想定される被害の様相について増補する。決して避けられない、迫り来る「国難災害」。その減災・縮災対策の緊急性を訴える。
(他の紹介)目次 序章 “安全な津波”はない
第1章 津波は恐ろしい
第2章 津波災害はくり返す
第3章 津波情報に注意せよ
第4章 津波が来たらどうする?
第5章 東日本大震災の巨大津波と被害
第6章 南海トラフで予想される巨大津波と被害
終章 津波災害に備える
(他の紹介)著者紹介 河田 惠昭
 1946年大阪に生まれる。1974年京都大学工学研究科土木工学専攻博士課程修了、工学博士。京都大学工学および情報学研究科教授、巨大災害研究センター長、防災研究所長を経て、関西大学理事・特別任命教授、同学社会安全研究センター長、阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター長、ひょうご震災記念21世紀研究機構副理事長(兼務)。2007年国連SASAKAWA防災賞、2009年防災功労者内閣総理大臣表彰などを受賞。専門は防災・減災、危機管理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。