検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バレンタイン14の恐怖 新潮文庫

著者名 I・アシモフ/ほか編
著者名ヨミ I アシモフ
出版者 新潮社
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215001346一般図書B933/ハ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都足立区議会
2018
綿花 綿糸 綿織物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810204320
書誌種別 図書(和書)
著者名 I・アシモフ/ほか編   小梨 直/訳
著者名ヨミ I アシモフ コナシ ナオ
出版者 新潮社
出版年月 1989.1
ページ数 404p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-218606-9
分類記号 933.78
タイトル バレンタイン14の恐怖 新潮文庫
書名ヨミ バレンタイン ジュウヨン ノ キョウフ
件名1 小説(アメリカ)-小説集

(他の紹介)目次 すてきなショールを自分で織る!
イチからマフラーをつくる計画のはじまり!
ワタの実から、糸や布がつくられるまで
ワタは、古い時代からの作物―ふるさとと世界への広がり
ワタを育てよう!―畑を耕して、タネをまく
ワタを育てよう!―花がさいた!さぁ収穫だ!
世界で人気になった綿の服と、アメリカの暗い歴史
ワタ(綿)を糸にするための下準備―綿くり・綿打ち・じんき
糸つむぎの道具と、自分で糸をつむぐことの意味
糸のつむぎ方 糸は、どうしてつむがれる?―糸つむぎ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 大石 尚子
 1973年豊岡市生まれ。大阪外国語大学イタリア語学科卒業、同志社大学大学院ソーシャルイノベーション研究コース博士後期課程修了。龍谷大学准教授。ソーシャル・イノベーション、農村地域開発、食農政策。「種から布へ」をコンセプトに、一からの布づくり「スロー・クローズ(Slow Clothes)」を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉田 比呂美
 1959年東京生まれ。イラストレーター、絵本作家。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。グラフィックデザイナーをへてフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 死者のバレンタイン   13-64
タルミッジ・パウエル/著
2 吸血鬼の贈り物   65-122
ダニエル・ランサム/著
3 恋人同士   123-130
ジョン・マクレイ/著
4 コートの将軍とバレンタイン・ダンス   131-144
J・N・ウィリアムスン/著
5 ジャンの恋人   145-156
スティーヴ・ラズニック・テム/著
6 ピエロに死を!   155-184
ウィリアム・F・ノラン/著
7 見知らぬ訪問者   185-240
エドワード・ウェレン/著
8 幸せな結婚の秘訣   241-270
ネドラ・タイア/著
9 涙の恋   271-312
ビル・クライダー/著
10 コルト24   313-330
リック・ホータラ/著
11 極上のチョコレート   331-340
ジャネット・M・ホッパー/著
12 バレンタインの乙女たち   341-372
エドワード・D・ホック/著
13 帰還   373-380
スーザン・キャスパー/著
14 水心、魚心   381-397
バリー・N・マルツバーグ/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。