検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こんにちは、昔話です 小澤俊夫の昔話講座 1

著者名 小澤 俊夫/著
著者名ヨミ オザワ トシオ
出版者 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217874567一般図書388/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小澤 俊夫
2012
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910074609
書誌種別 図書(和書)
著者名 小澤 俊夫/著
著者名ヨミ オザワ トシオ
出版者 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2009.10
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-902875-31-7
分類記号 388
タイトル こんにちは、昔話です 小澤俊夫の昔話講座 1
書名ヨミ コンニチワ ムカシバナシ デス
内容紹介 講演録「昔話が語る子どもの成長」のほか、昔話はどうやって伝えられてきたのか、何を語っているのかなど、昔話の基本的なこと、大切なことをテーマ別に詳しく解説した昔話講座を収録。
件名1 民話

(他の紹介)内容紹介 松本竣介、麻生三郎、鶴岡政男、小山田二郎…仲間たちとすごした熱い日々。熱く描いた人々の肖像。
(他の紹介)目次 1 画家たちの昭和(画家への道
父と日本画、岡鹿之助展
開戦、戦争画 ほか)
2 交遊記・旅行記(岡鹿之助の手紙
ふたりの画家の回想―鶴岡政男と松本竣介
松本竣介の死 ほか)
3 絵とその周辺(自画像
亜熱帯の真実―メキシコ美術展をみて(アンケート)
風景画を描く ほか)
(他の紹介)著者紹介 中野 淳
 1925(大正14)年東京府生まれ。洋画家。武蔵野美術大学名誉教授。自由美術家協会会員、主体美術協会創立会員を経て94(平成6)年同志と新作家美術会(現新作家美術協会)を結成し、以後毎回出品。94年小山敬三美術賞受賞。2017年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。