検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

超訳無門関

著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911471365一般図書188.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ひろ さちや
2018
188.84 188.84

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111114367
書誌種別 図書(和書)
著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.3
ページ数 324p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005058-9
分類記号 188.84
タイトル 超訳無門関
書名ヨミ チョウヤク ムモンカン
内容紹介 中国、宋代の禅僧・無門慧開が編んだ公案集「無門関」を、ひろさちやが現代風に読み解いた書。公案48則それぞれに、わかりやすい現代語訳、忠実な書き下し文、丁寧な解説、簡潔な超訳を付す。
著者紹介 1936年大阪生まれ。東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。仏教・インド思想等、宗教について幅広く執筆・講演活動を行う。著書に「空海入門」「はじめての仏教」など。
件名1 無門関

(他の紹介)内容紹介 難解な禅の公案集を現代のわかりやすい話に置き換え、やさしく読み解いてみました。公案四八則それぞれに、わかりやすい現代語訳、忠実な書き下し文、丁寧な解説、簡潔な超訳。
(他の紹介)目次 趙州狗子(趙州の狗子)
百丈野狐(百丈の野狐)
倶胝竪指(倶胝、指を竪つ)
胡子無鬚(胡子に鬚なし)
香厳上樹(香厳、樹に上る)
世尊拈花(世尊、花を拈ず)
趙州洗鉢(趙州、鉢を洗う)
奚仲造車(奚仲、車を造る)
大通智勝(大通智勝仏)
清税孤貧(清税の孤貧)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ひろ さちや
 1936(昭和11)年、大阪に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業、同大学人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。気象大学校教授を経て、仏教・インド思想等、宗教について幅広く執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。