検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

寿命を10年延ばす「乳がん専門医」の教え 中公新書ラクレ 564

著者名 竹原 めぐみ/著
著者名ヨミ タケハラ メグミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911432623一般図書495//開架通常貸出貸出中  ×
2 梅田1311388605一般図書495.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
498.39 498.39
健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110602944
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹原 めぐみ/著
著者名ヨミ タケハラ メグミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.10
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150564-4
分類記号 495.46
タイトル 寿命を10年延ばす「乳がん専門医」の教え 中公新書ラクレ 564
書名ヨミ ジュミョウ オ ジュウネン ノバス ニュウガン センモンイ ノ オシエ
内容紹介 日本人女性の6割が乳がん検診に行かず、乳がん死亡率は増え続けている。14年間で24万個の乳房を診た「乳房のスペシャリスト」が、早期の検査&発見&治療の大切さを解説する。
著者紹介 1971年北海道生まれ。宇都宮セントラルクリニック医師。日本乳癌学会乳腺専門医。乳がんの専門医として14年間で24万個の乳房を検診。
件名1 乳癌

(他の紹介)内容紹介 怒りっぽくなった、集中力がもたない、何度も聞き返してしまう。原因は「聞く力」の低下にあった!1万人の脳を診断・治療してわかった身近な悩みを解決する「攻めの脳トレ」40。
(他の紹介)目次 第1章 脳の「聞く力」が、あなたの未来を拓く!
第2章 「聴覚系」トレーニング&リフレッシュ
第3章 「記憶系」トレーニング&リフレッシュ
第4章 「思考系」トレーニング&リフレッシュ
第5章 「視覚系」トレーニング&リフレッシュ
第6章 「理解系」トレーニング&リフレッシュ
第7章 「伝達系」トレーニング&リフレッシュ
第8章 「感情系」トレーニング&リフレッシュ
第9章 「運動系」トレーニング&リフレッシュ
(他の紹介)著者紹介 加藤 俊徳
 1961年、新潟県生まれ。脳内科医、医学博士、加藤プラチナクリニック院長、株式会社「脳の学校」代表、昭和大学客員教授、発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家、脳番地トレーニングの提唱者。14歳のときに「脳を鍛える方法」を知るために医学部への進学を決意。1995年から2001年まで米国ミネソタ大学でアルツハイマー病などの脳研究に従事。帰国後、慶應義塾大学、東京大学での研究を経て、2006年、株式会社「脳の学校」を創業。2013年、加藤プラチナクリニックを開設。MRI脳力診断、発達障害や認知症などの予防医療を実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。