検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誤解された大統領 フーヴァーと総合安全保障構想

著者名 井口 治夫/著
著者名ヨミ イグチ ハルオ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217402765一般図書312.5/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
312.53 312.53
Hoover Herbert Clark アメリカ合衆国-政治・行政-歴史 アメリカ合衆国-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111114572
書誌種別 図書(和書)
著者名 井口 治夫/著
著者名ヨミ イグチ ハルオ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2018.2
ページ数 6,366,48p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-0904-1
分類記号 312.53
タイトル 誤解された大統領 フーヴァーと総合安全保障構想
書名ヨミ ゴカイ サレタ ダイトウリョウ
副書名 フーヴァーと総合安全保障構想
副書名ヨミ フーヴァー ト ソウゴウ アンゼン ホショウ コウソウ
内容紹介 大恐慌への対応を批判され、無能とされた大統領フーヴァーの役割やその活動の意義について、人道支援・環境保護などの先駆的政策から再評価。米国政治の群像を鮮やかに捉えるとともに、日本の占領政策にも新たな光を当てる。
著者紹介 1964年フィリピン生まれ。シカゴ大学大学院歴史学科修了。関西学院大学国際学部教授。「鮎川義介と経済的国際主義」でサントリー学芸賞、企業家研究フォーラム賞受賞。
件名1 アメリカ合衆国-政治・行政-歴史
件名2 アメリカ合衆国-対外関係-歴史

(他の紹介)内容紹介 大恐慌への対応を批判され、無能とされた大統領。しかし人道支援・環境保護などの先駆的政策は、今日狭く理解されがちな「人間の安全保障」の起源でもある。共和党右派、マッカーサー、アイゼンハワーなどの米国政治の群像を鮮やかに捉え、日本の占領政策にも新たな光を投げかける。
(他の紹介)目次 フーヴァーによる総合安全保障政策の構想とその展開
立身出世と人道支援活動
人道支援から総合安全保障の模索へ
政治家フーヴァー―第一次世界大戦後の対応から大統領へ
米国のフィリピン防衛―マッカーサー、アイゼンハワー、フェラーズ
ジョン・フォスター・ダレス―共和党右派と穏健派の間
米国参戦に至るローズヴェルト外交とフーヴァー
共和党右派とマッカーサー大統領候補擁立運動―一九四一〜四四年
第二次世界大戦の終結とフーヴァーの政治的復活
戦後のマッカーサー大統領候補擁立運動
共和党右派と共和党穏健派・リベラリズム支持派との攻防
米国政治の長老フーヴァー―対ソ政策、世界食糧調査団、行政改革
フーヴァーの生涯とその遺産
(他の紹介)著者紹介 井口 治夫
 1964年フィリピン・マニラ市に生まれる。1995年シカゴ大学大学院歴史学科修了(Ph.D.History)。名古屋大学大学院環境学研究科教授などを経て、関西学院大学国際学部教授。主著:『鮎川義介と経済的国際主義』(名古屋大学出版会、2012年、サントリー学芸賞、企業家研究フォーラム賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。