検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コミュニティビジネスで拓く地域と福祉

著者名 諫山 正/監修
著者名ヨミ イサヤマ タダシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217545514一般図書335.8/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
335.8 335.8
コミュニティビジネス 地域福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111115613
書誌種別 図書(和書)
著者名 諫山 正/監修   平川 毅彦/編   海老田 大五朗/編
著者名ヨミ イサヤマ タダシ ヒラカワ タケヒコ エビタ ダイゴロウ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.2
ページ数 5,194p
大きさ 21cm
ISBN 4-7795-1240-7
分類記号 335.8
タイトル コミュニティビジネスで拓く地域と福祉
書名ヨミ コミュニティ ビジネス デ ヒラク チイキ ト フクシ
内容紹介 これからの地域や福祉はいかにして持続可能なのか。コミュニティビジネスやソーシャルビジネスからその経営・運営手法を学び、「地域や福祉の持続可能な在り方」を考察する。
件名1 コミュニティビジネス
件名2 地域福祉

(他の紹介)内容紹介 地域や福祉を生かすカギは、コミュニティビジネスが握る!基礎の概念整理から資金の問題、多くの実践を描くケーススタディまで、ソーシャルビジネス/コミュニティビジネスの現状を一冊で学ぶ。
(他の紹介)目次 第1部 概念整理(ソーシャルビジネス/コミュニティビジネス―2つの概念はどのように区分されてきたか
欧米の社会的企業論の系譜と日本の導入状況)
第2部 実務と資金(ソーシャルビジネス/コミュニティビジネスに関する基礎知識
地域福祉のファンドレイジング)
第3部 ケーススタディ(被災地が育むソーシャルアントレプレナーシップ
再誕を支えるコミュニティ―刑事司法の可能性
就学前施設における保育リーダーとマネジメント
コミュニティに根ざした喫茶店「ホリデー」の就労移行支援と経営―精神障害者の就労と定着を可能にするデザイン
韓国の社会的企業の発展がもたらした効果―地域福祉力向上につながる可能性)
第4部 展望と課題(地域福祉におけるコミュニティビジネスの位置と役割―協働を導くステークホルダーと協働の場としてのプラットフォームの視点から
コミュニティビジネス概念の再検討)
(他の紹介)著者紹介 諌山 正
 新潟青陵大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平川 毅彦
 名古屋市立大学大学院人間文化研究科より学位授与(論文博士)。博士(人間文化)。新潟青陵大学福祉心理学部社会福祉学科教授。新潟青陵大学・短期大学部地域貢献センター長。専門社会調査士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海老田 大五朗
 成城大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。博士(文学)。新潟青陵大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。