検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魚の経済学 市場メカニズムの活用で資源を護る

著者名 山下 東子/著
著者名ヨミ ヤマシタ ハルコ
出版者 日本評論社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216149177一般図書662.1/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
312.22 312.22
中国-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910056252
書誌種別 図書(和書)
著者名 山下 東子/著
著者名ヨミ ヤマシタ ハルコ
出版者 日本評論社
出版年月 2009.8
ページ数 5,237p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-55609-6
分類記号 662.1
タイトル 魚の経済学 市場メカニズムの活用で資源を護る
書名ヨミ サカナ ノ ケイザイガク
副書名 市場メカニズムの活用で資源を護る
副書名ヨミ シジョウ メカニズム ノ カツヨウ デ シゲン オ マモル
内容紹介 魚を食べられなくなる日がやってくる!? 資源量と漁獲量の関係、漁業ルールの抱える矛盾、水産物の流通と消費、食料自給率のマジックなど、漁業問題のあれこれをわかりやすく解説する。
件名1 漁業-日本
件名2 水産経済

(他の紹介)内容紹介 なぜこのタイミングで習近平は「終身主席」を狙ったのか?その背後には「皇帝を求めざるをえない」中国独特の政治システムがあった。壮大な中国史と現代中国を知り抜いたエキスパートが、日本と東アジアに「新しい皇帝政治」が与える強烈なインパクトを読み解く!
(他の紹介)目次 第1章 習近平という「新しい皇帝」の誕生
第2章 「皇帝の本質」は秦の始皇帝に学べ
第3章 前漢王朝が定着させた「国不可無君」
第4章 中華思想に基づく「歴史の法則」とは?
第5章 なぜ蒋介石は「皇帝」になれなかったか
第6章 「皇帝政治」の終焉を狙った鄧(とう)小平改革
第7章 「新皇帝」率いる中国の戦略と日本の覚悟
(他の紹介)著者紹介 石 平
 1962年中国四川省成都市生まれ。80年北京大学哲学部に入学。84年同大学を卒業後、四川大学講師を経て、88年に来日。95年神戸大学大学院文化学研究科博士課程を修了し、民間研究機関に勤務。2002年『なぜ中国人は日本人を憎むのか』(PHP研究所)の刊行以来、日中・中国問題を中心とした評論活動に入る。07年に日本国籍を取得。14年『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP新書)で第23回山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。