検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東海道五十三次で数学しよう 数学のドレミファ 10 “和算”を訪ねて日本を巡る

著者名 仲田 紀夫/著
著者名ヨミ ナカダ ノリオ
出版者 黎明書房
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212027336一般図書410.4/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810197592
書誌種別 図書(和書)
著者名 仲田 紀夫/著
著者名ヨミ ナカダ ノリオ
出版者 黎明書房
出版年月 1989.1
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-654-08310-3
分類記号 419.1
タイトル 東海道五十三次で数学しよう 数学のドレミファ 10 “和算”を訪ねて日本を巡る
書名ヨミ トウカイドウ ゴジュウサンツギ デ スウガク シヨウ
副書名 “和算”を訪ねて日本を巡る
副書名ヨミ ワサン オ タズネテ ニホン オ メグル
件名1 和算

(他の紹介)内容紹介 「朕は国家なり」「絶対王政」を象徴する、ルイ14世。近代国家への道筋をつけながらも、彼は早すぎた改革者でもあった。バレエや芸術を愛し、ヴェルサイユ宮殿を作った「太陽王」!その知られざる素顔を明らかにする、最新の歴史研究の成果を盛り込んだ評伝。決定版!!
(他の紹介)目次 第1章 幼王ルイ一四世
第2章 フロンド
第3章 親政の開始と初期の改革
第4章 対外関係と軍隊・戦争
第5章 ルイ一四世の芸術政策
第6章 ヴェルサイユ宮殿
第7章 治世の絶頂期
第8章 晩年のルイ一四世
おわりに 歴史のなかのルイ一四世
(他の紹介)著者紹介 佐々木 真
 1961年東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。現在、駒澤大学文学部教授。近世フランス史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。