検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

出る杭はうたれる 同時代ライブラリー 178 フランス人労働司祭の日本人論

著者名 アンドレ・レノレ/著
著者名ヨミ アンドレ レノレ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0710732918一般図書366//閉架-文庫通常貸出在庫 
2 中央1214120543一般図書366/レ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
493.763 493.763
統合失調症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810321694
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンドレ・レノレ/著   花田 昌宣/訳   斉藤 悦則/訳
著者名ヨミ アンドレ レノレ ハナダ マサノリ サイトウ ヨシノリ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.3
ページ数 259p
大きさ 17cm
ISBN 4-00-260178-1
分類記号 956
タイトル 出る杭はうたれる 同時代ライブラリー 178 フランス人労働司祭の日本人論
書名ヨミ デル クイ ワ ウタレル
副書名 フランス人労働司祭の日本人論
副書名ヨミ フランスジン ロウドウ シサイ ノ ニホンジンロン
内容紹介 1人のカトリック司祭が1970年の夏、日本に赴任、川崎の建設現場ではたらきはじめた。零細下請け企業で12年間はたらいた経験をもとに日本の労働現場と社会をみつめた最初の日本人論。
件名1 日本
件名2 日本人

(他の紹介)内容紹介 本人にどう接すればいい?家族も豊かな人生を送るためには?当事者と家族にかかわってきた第一人者の専門家がわかりやすく解説。当事者の事例も多数紹介。
(他の紹介)目次 第1章 統合失調症を疑ったとき
第2章 初診〜外来通院
第3章 入院〜退院
第4章 統合失調症とはどんな病気か
第5章 統合失調症の治療
第6章 統合失調症からの回復
第7章 統合失調症を生きる
第8章 家族の接し方
第9章 家族を支える
(他の紹介)著者紹介 白石 弘巳
 東洋大学ライフデザイン学部教授。専門は精神医学、精神保健学。1953年生まれ。東京医科歯科大学大学院修了(医学博士)。内科研修後、正慶会栗田病院、埼玉県立精神保健総合センター(現・埼玉県立精神医療センター)などで精神科臨床に従事。1996年から2004年まで東京都精神医学総合研究所に勤務し、精神保健福祉に関する制度や本人とその家族に対する支援のあり方に関する研究に従事。2005年より現職。2018年4月より埼玉県済生会鴻巣病院に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。