検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本歴史大辞典 10 補遺・索引 普及新版

著者名 日本歴史大辞典編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン レキシ ダイジテン ヘンシュウ イインカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 1985.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0710709759一般図書210//閉架書庫通常貸出在庫 
2 鹿浜0910090661一般図書210.0//参考図書貸出禁止在庫  ×
3 興本1010090668一般図書R210.0//参考図書貸出禁止在庫  ×
4 男女参7610095726一般図書210/カ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
812 812
日本語-語源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810037762
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本歴史大辞典編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン レキシ ダイジテン ヘンシュウ イインカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 1985.12
ページ数 235,339p 図版32p
大きさ 23cm
ISBN 4-309-60910-4
分類記号 210.033
タイトル 日本歴史大辞典 10 補遺・索引 普及新版
書名ヨミ ニホン レキシ ダイジテン
件名1 日本-歴史-辞典

(他の紹介)内容紹介 わたしたちがふだん使うことばは、なぜ、どうやってできたのでしょうか?「ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館」は、ことばの由来を、イラストや写真を見ながら、たのしく学べるシリーズです。身近なことばやおもしろいことば、伝統的なことばをとりあげ、その語源や変化を紹介します。この巻では、人の態度や性質といった、キャラクターをあらわすことばをとりあげます。
(他の紹介)目次 がむしゃら
いかさま
うさんくさい
おぼつかない
はしたない
ふがいない
たぬきねいり
てんてこまい
いたにつく
うのみにする〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 江川 清
 元国立国語研究所情報資料研究部長。1942年にうまれる。1965年神戸大学卒業。専攻は社会言語学・情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。