検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本・世界地図帳 2022-2023年版 ASAHI ORIGINAL デュアル・アトラス

出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112343744一般図書R290//参考図書通常貸出在庫 
2 東和0212036289一般図書290//地図通常貸出在庫 
3 中央1217939865一般図書N290.38/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
法律学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111470416
書誌種別 図書(和書)
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.3
ページ数 200p
大きさ 30cm
ISBN 4-02-272741-1
分類記号 290.38
タイトル 日本・世界地図帳 2022-2023年版 ASAHI ORIGINAL デュアル・アトラス
書名ヨミ ニホン セカイ チズチョウ
副書名 デュアル・アトラス
副書名ヨミ デュアル アトラス
内容紹介 日本全県と世界各国の地図を収録した地図帳。世界197カ国と24都市、日本各県の詳細地図、平成の市町村大合併地名索引、各種ランキングを収録。切り取れる日本・世界の大判地図付き。
件名1 世界地図
件名2 日本-地図

(他の紹介)内容紹介 日本が、驚くほど短期間に近代化を果たしえたのは、西洋法の継受に成功したからである。だが、「法」を自らのものとして運用するには、それを支える法的思考様式、つまりは「法学」を受容することが不可欠だった。法学とは西洋社会に深く根差した思想であり、文化である。全く異質な文化的土壌をもった日本社会が、それまでにない思考様式を受容するのには幾多の困難があった。いったい日本人は、いかにしてそれを乗り越えたのか?欧米列強と対等に伍するため、国を代表する俊英たちが競って法学を学び、近代国家としての骨格をつくり上げた明治日本。先人たちの苦闘の歴史をあざやかに描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 西洋法との遭遇
第2章 人材養成
第3章 「留学」の時代
第4章 日本が出会った法学―「歴史の世紀」のヨーロッパ
第5章 条約改正と法典論争―近代日本のナショナリズム
第6章 法学の受容
第7章 祖先祭祀と国体―伝統の進化論的正当化
第8章 国家主義の法理論―明治国制の法的正当化
第9章 近代日本にとっての「法」と「法学」
(他の紹介)著者紹介 内田 貴
 1954年大阪に生まれる。1976年東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科教授、法務省経済関係民刑基本法整備推進本部参与等をへて、東京大学名誉教授、早稲田大学特命教授、森・濱田松本法律事務所客員弁護士。法学博士(東京大学)。専門は民法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。