検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

身体運動学入門 第1 キネシオロジーへの導入 基礎篇

著者名 松井秀治/著
出版者 体育の科学社
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210896401一般図書780.1/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
414.7 414.7
戦争 報道写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810781518
書誌種別 図書(和書)
著者名 松井秀治/著
出版者 体育の科学社
出版年月 1968
ページ数 184
大きさ 00
分類記号 780.1
タイトル 身体運動学入門 第1 キネシオロジーへの導入 基礎篇
書名ヨミ シンタイ ウンドウガク ニユウモン
副書名 基礎篇
副書名ヨミ キソヘン

(他の紹介)目次 石川文洋さんとの平和教育(両角太(長野県茅野市立永明中学校教諭))
石川文洋さんの課外授業
生徒たちが感じたこと、考えたこと
(他の紹介)著者紹介 石川 文洋
 1938年、沖縄県那覇市首里に生まれる。毎日映画社、香港のスタジオ勤務を経て1965年1月〜1968年12月までフリーカメラマンとして南ベトナムの首都サイゴン(現ホーチミン市)に滞在、アメリカ軍・サイゴン政府軍に同行取材。1969年〜1984年朝日新聞社カメラマン、その後フリーの報道カメラマンとして活躍。1998年9月、ベトナム・ホーチミン市の戦争証跡博物館内に「石川文洋ベトナム報道35年 戦争と平和」常設室が開設される。日本写真協会年度賞(1973年)、日本雑誌写真記者会賞(1982年、1983年)、日本ジャーナリスト会議特別賞(1990年)、市川市民文化賞/スウェーデン賞(1997年)などを受賞。2005年ベトナム政府より文化通信事業功労賞が贈られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。