検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

思い出が消えないうちに [「コーヒーが冷めないうちに」シリーズ] [3]

著者名 川口 俊和/著
著者名ヨミ カワグチ トシカズ
出版者 サンマーク出版
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112150768一般図書913.6/カワ・ト/開架通常貸出在庫 
2 東和0211845599一般図書/かわ/と開架通常貸出在庫 
3 佐野0311557375一般図書913.6/カワクチ/開架通常貸出在庫 
4 舎人0411697980一般図書913.6/かわく/開架通常貸出貸出中  ×
5 保塚0511647356一般図書/カワグチ/開架通常貸出在庫 
6 江北0611836636一般図書913.6/カワク/開架通常貸出在庫 
7 花畑0711610592一般図書913.6/カワクチ/ト/開架通常貸出在庫 
8 やよい0811817998一般図書913.6/かわく/開架通常貸出在庫 
9 鹿浜0911483865一般図書913.6/カワクチ/開架通常貸出在庫 
10 興本1011582077一般図書913.6/カワグチ/開架通常貸出在庫 
11 伊興1111557482一般図書913.6/カワクチ/開架通常貸出在庫 
12 中央1217472917一般図書913.6/カワ/開架通常貸出在庫 
13 梅田1311459174一般図書913.6/カワク/開架通常貸出貸出中  ×
14 梅田1311655078一般図書913.6/カワク/閉架書庫通常貸出在庫 
15 江南1510863093一般図書913.6/かわ/開架通常貸出貸出中  ×
16 新田1610857227一般図書/かわ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
1975
773 773
会計 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111163711
書誌種別 図書(和書)
著者名 川口 俊和/著
著者名ヨミ カワグチ トシカズ
出版者 サンマーク出版
出版年月 2018.9
ページ数 382p
大きさ 19cm
ISBN 4-7631-3720-3
分類記号 913.6
タイトル 思い出が消えないうちに [「コーヒーが冷めないうちに」シリーズ] [3]
書名ヨミ オモイデ ガ キエナイ ウチ ニ
内容紹介 「ばかやろう」が言えなかった娘、「幸せか?」と聞けなかった芸人、「ごめん」が言えなかった妹、「好きだ」と言えなかった青年…。不思議な喫茶店で過去に戻る4人の物語。「コーヒーが冷めないうちに」シリーズ。
著者紹介 1971年生まれ。大阪府出身。1110プロヂュース脚本家兼演出家。著書に「コーヒーが冷めないうちに」など。

(他の紹介)内容紹介 帳簿作成は税理士に丸投げ。黒字が出そうなのにわざと赤字決算にして法人税をゼロに―こんな経営をしているかぎり、あなたの会社は生き残れない。小さな会社がきっちり儲けて成長し続けるために必要なのは、ヒット商品でも腕利き営業マンでもなく、社長自らの「会計力」だ。「損益計算書(P/L)だけ見ていてはダメ」「まず自己資本比率50%を目指す」「税理士をどう選ぶか、利用するか」等々、経営黒字化のエキスパートが実践的にアドバイス。若き起業家やベテラン社長だけでなく個人事業主も必読の一冊。
(他の紹介)目次 序章 税金を払うのは損なのか
第1章 あなたの会社はなぜ黒字にならないのか
第2章 黒字を続けるカギは「B/S」にあり
第3章 黒字を続けるカギは「税理士」にあり
第4章 中小企業を支援する社会の変化
第5章 会計で会社を強くする
(他の紹介)著者紹介 山下 明宏
 山下明宏税理士事務所所長。税理士。1963年東京都生まれ。TKC東京都心会所属、同会顧問。中小企業の自計化の推進、税務調査省略、申告是認等、税理士の本来業務にとことんこだわる傍ら、「中小企業の発展こそが日本経済を支える」をモットーに、資金調達、認定支援機関としての経営助言など、通常の税理士業務にとどまらない精力的な活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 プロローグ   1-3
2 「ばかやろう」が言えなかった娘の話   5-124
3 「幸せか?」と聞けなかった芸人の話   125-218
4 「ごめん」が言えなかった妹の話   219-297
5 「好きだ」と言えなかった青年の話   299-382

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。