検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本格ミステリ 04 講談社ノベルス 二〇〇四年本格短編ベスト・セレクション

著者名 本格ミステリ作家クラブ/編
著者名ヨミ ホンカク ミステリ サッカ クラブ
出版者 講談社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215530195一般図書913.68/ホ/2004閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本格ミステリ作家クラブ
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410041517
書誌種別 図書(和書)
著者名 本格ミステリ作家クラブ/編
著者名ヨミ ホンカク ミステリ サッカ クラブ
出版者 講談社
出版年月 2004.6
ページ数 447p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-182377-9
分類記号 913.68
タイトル 本格ミステリ 04 講談社ノベルス 二〇〇四年本格短編ベスト・セレクション
書名ヨミ ホンカク ミステリ
内容紹介 2003年に発表されたベスト本格ミステリ。12人の本格マスターの饗宴。本格ミステリ作家クラブが満を持して選んだベスト本格短編・評論。横山秀夫、高橋克彦、法月綸太郎など人気作家が一堂に!
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 歴史ある女子校・凰西学園に入学した真矢は、怖がりの花音と友達になる。ひょんなことから、ふたりは「出る」と噂のピアノ練習室で、虚空から伸びる血まみれの白い手を目撃してしまう。その日を境に、ふたりが手をつなぐと、不思議なものが見えるようになった。保健室のベッドに横たわる首がないびしょ濡れの身体、少女の肩に止まる白いなにか、プールの底に沈むもの…。いったいなぜ、ここに出現するのか?少女たちが学園にまつわる謎と怪異を解き明かす、6篇の青春ミステリ・ホラー。
(他の紹介)著者紹介 近藤 史恵
 1969年大阪府生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業。93年、『凍える島』で第4回鮎川哲也賞を受賞して作家デビュー。以来、細やかな心理描写を軸にしたミステリ作品を発表しつづけている。2008年、『サクリファイス』で第10回大藪春彦賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 眼前の密室   11-40
横山 秀夫/著
2 Y駅発深夜バス   41-80
青木 知己/著
3 廃墟と青空   81-138
鳥飼 否宇/著
4 盗まれた手紙   139-162
法月 綸太郎/著
5 78回転の密室   163-198
芦辺 拓/著
6 顔のない敵   199-226
石持 浅海/著
7 イエローロード   227-262
柄刀 一/著
8 霧ケ峰涼の屈辱   263-294
東川 篤哉/著
9 筆合戦   295-312
高橋 克彦/著
10 憑代忌   313-350
北森 鴻/著
11 走る目覚まし時計の問題   351-386
松尾 由美/著
12 『ブラッディ・マーダー』・推理小説はクリスティに始まり、後期クイーン・ボルヘス・エーコ・オースターをどう読むかまで   387-422
波多野 健/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。