検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

特別区法務資料 第14巻第1号

著者名 特別区人事・厚生事務組合法務部/編集
出版者 特別区人事厚生事務組合法務部
出版年月 1984.04.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710526026一般図書/C09/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スーザン・キャロル 富永 和子
2012
210.3 210.3
日本-歴史-古代 朝鮮-歴史-三国時代 金石・金石文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410007168
書誌種別 図書(和書)
著者名 特別区人事・厚生事務組合法務部/編集
出版者 特別区人事厚生事務組合法務部
出版年月 1984.04.01
ページ数 37P
大きさ 26cm
分類記号 092.3271
タイトル 特別区法務資料 第14巻第1号
書名ヨミ トクベツク ホウムシリョウ

(他の紹介)目次 序章 国立歴史民俗博物館の古代文字文化研究(正倉院文書関連事業
非文献資料研究 ほか)
第1章 朝鮮半島古代の石碑文化(石碑研究の歴史
朝鮮半島への漢字文化の伝播と石碑 ほか)
第2章 古代日本における石碑文化の受容と展開(発見され続ける古代朝鮮の石碑
亀趺碑文化の断絶―古代日本の墓碑文化 ほか)
第3章 宇治橋断碑の研究と復元(研究史上の問題点
古碑の研究と復元)
第4章 新羅中代末〜下代初の地方社会と仏教信仰結社(問題提起:三代および三古区分法
中代の没落と災害 ほか)
資料編(古代朝鮮諸国の石碑・石刻
古代日本の石碑)
(他の紹介)著者紹介 小倉 慈司
 1995年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。国立歴史民俗博物館研究部准教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三上 喜孝
 1998年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。国立歴史民俗博物館研究部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。