検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

逆説の地政学 「常識」と「非常識」が逆転した国際政治を,英国が真ん中の世界地図で読み解く

著者名 上久保 誠人/著
著者名ヨミ カミクボ マサト
出版者 晃洋書房
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911493161一般図書312//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
312.9 312.9
政治地理 国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111122100
書誌種別 図書(和書)
著者名 上久保 誠人/著
著者名ヨミ カミクボ マサト
出版者 晃洋書房
出版年月 2018.3
ページ数 7,255p
大きさ 21cm
ISBN 4-7710-3024-4
分類記号 312.9
タイトル 逆説の地政学 「常識」と「非常識」が逆転した国際政治を,英国が真ん中の世界地図で読み解く
書名ヨミ ギャクセツ ノ チセイガク
副書名 「常識」と「非常識」が逆転した国際政治を,英国が真ん中の世界地図で読み解く
副書名ヨミ ジョウシキ ト ヒジョウシキ ガ ギャクテン シタ コクサイ セイジ オ エイコク ガ マンナカ ノ セカイ チズ デ ヨミトク
内容紹介 日本人の常識を覆す「英国が中心の世界地図」の視点を用い、国際社会における日本の戦略を再考。国家間関係・安全保障だけでなくエネルギー問題や金融等、今日の複雑化する国際情勢を「4D地政学」を提唱することで読み解く。
著者紹介 1968年愛媛県生まれ。英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。立命館大学政策科学部教授。
件名1 政治地理
件名2 国際政治

(他の紹介)内容紹介 これまでの地政学による地理上の国家間関係・安全保障だけではなく、石油・天然ガス・原子力など資源エネルギーを独占する多国籍企業ネットワークや金融など、今日の複雑化する国際情勢を新たに「4D地政学」を提唱することで読み解く。21の逆説で混迷の国際情勢を読み解く。日本人の常識を覆す「英国が中心の世界地図」の視点を用い、国際社会における日本の戦略を再考。「4D地政学」で21世紀の問題郡への新たな視点を提供する。
(他の紹介)目次 地政学とは
第1部 アメリカ・ファーストと新しい国際秩序(米国が築いてきた第二次世界大戦後の国際社会体制
石油を巡る国際関係の歴史
天然ガスの地政学
原子力の歴史
原子力の地政学
シェール革命とアメリカ・ファースト
「EU離脱後」の英国を考える
ドイツの「生存圏」確保のために存在するEU
ロシア―停滞と復活の間で
急拡大する中国とどう対峙するか)
第2部 地理で考える政策科学(国際通貨政策の地政学
成長戦略と地政学
エネルギーから福祉の循環型地域ネットワーク形成と紛争回避―ロシア・サハリン州を事例として
民主主義を考える
未来の地政学)
(他の紹介)著者紹介 上久保 誠人
 1968年、愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。立命館大学政策科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。