検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

震える教室

著者名 近藤 史恵/著
著者名ヨミ コンドウ フミエ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311548119一般図書913.6/こ/ティーンズ通常貸出在庫 
2 舎人0411683600一般図書Y913.6/こんと/ティーンズ通常貸出在庫 
3 鹿浜0911471019一般図書Y913.6/コントウ/ティーンズ通常貸出在庫 
4 中央1217407996一般図書Y913/コン/閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 史恵
2018
783.47 783.47
サッカー スポーツ産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111120804
書誌種別 図書(和書)
著者名 近藤 史恵/著
著者名ヨミ コンドウ フミエ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.3
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-106670-6
分類記号 913.6
タイトル 震える教室
書名ヨミ フルエル キョウシツ
内容紹介 お嬢様学校の真矢と花音はある日、「幽霊が出る」という噂のあるピアノ練習室で、宙に浮かぶ血まみれの手を見てしまい…。学園にまつわる謎と怪異を解き明かす、全6編の青春ミステリ・ホラー。『幽』掲載に加筆し単行本化。
著者紹介 1969年大阪府生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業。93年「凍える島」で鮎川哲也賞を受賞してデビュー。「サクリファイス」で大藪春彦賞を受賞。ほかの著書に「インフルエンス」など。

(他の紹介)内容紹介 英国人ジャーナリスト決死の総力取材。暗躍するオーナーたちの正体。チェルシー、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッド…なぜ、サッカークラブは彼らの餌食になるのか。金と権力の闇を暴く驚愕ノンフィクション。
(他の紹介)目次 序章 サッカー界を取り巻くマネーゲーム
1章 東ヨーロッパ編―オリガルヒの台頭(ロシア編
ウクライナ編)
2章 アメリカ編―マネーを追いかけ続ける男たち(セントルイス編
ニューヨーク編)
3章 アジア編―東方の夜明け(中国編
タイ編)
4章 中東編―オイルマネーの宿業(アブダビ編
カタール編)
(他の紹介)著者紹介 モンタギュー,ジェームズ
 英国エセックス州出身のジャーナリスト。スポーツ、政治、そして文化を専門分野とし、ニューヨーク・タイムズ、ガーディアン、オブザーバー、GQ、エスクワイヤ、CNN、BBCなどの各媒体で、精力的に執筆・解説活動を展開。2008年には、中東諸国のサッカーと社会を描いた処女作「When Friday Comes:Football, War and Revolution in the Middle East」を出版。2014年には、ワールドカップ・ブラジル大会出場を目指す、世界6大陸の様々な代表チーム、しかも弱小チームの奮闘ぶりを描いた「Thirty One Nil:On the Road With Football’s Outsiders, a World Cup Odyssey」を出版。2015年のイギリス最優秀スポーツ書籍賞に輝いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田邊 雅之
 1965年、新潟県生まれ。ライター、翻訳家、編集者。『Number』をはじめとして、学生時代から様々な雑誌や書籍の分野でフリーランスとして活動を始める。2000年からNumber編集部に所属。ワールドカップ南ア大会を最後に再びフリーランスとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 プロローグ   5-9
2 ピアノ室の怪   11-52
3 いざなう手   53-92
4 捨てないで   93-132
5 屋上の天使   133-173
6 隣のベッドで眠るひと   175-207
7 水に集う   209-245
8 エピローグ   247-251

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。