検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

剋 戦国鎌倉悲譚

著者名 伊東 潤/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 講談社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111895959一般図書913.6/イト・シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 千夏
1986
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110017108
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊東 潤/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 講談社
出版年月 2011.2
ページ数 233p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-216824-3
分類記号 913.6
タイトル 剋 戦国鎌倉悲譚
書名ヨミ コク
副書名 戦国鎌倉悲譚
副書名ヨミ センゴク カマクラ ヒタン
内容紹介 一門随一の俊英・北条氏舜は、送られてきた人質・青蓮尼の姿に息をのんだ。小田原合戦は氏舜を武人の道に引きずり込むが、仏門に憧れる氏舜は、青蓮尼への想いを抱きつつ、悩み、戦う…。『KENZAN!』掲載を書籍化。
著者紹介 1960年横浜市生まれ。早稲田大学卒業。日本IBM、外資系日本企業の事業責任者を歴任。その後、執筆業に転じ、歴史小説などを発表。著書に「武田家滅亡」「首」「惨」など。
改題・改訂等に関する情報 「戦国鎌倉悲譚 剋」(講談社文庫 2013年刊)に改題,加筆修正

(他の紹介)目次 『陰謀、裏切り、策略が渦巻いた2017年解散総選挙。だまし、だまされの劇が繰り広げられている日本政界の裏側を暴露します!』(板垣英憲)(希望の党から絶望の党へ/特許庁に申請してあった党名「希望の党」
小池百合子と前原誠司にはしごを外された小沢一郎
民進党の代表選挙は政治資金の管理者を決めるためだった!? ほか)
『人工世紀末劇の演出はもう終わり!まもなく日本が変わります』(ベンジャミン・フルフォード)(カネを金や財宝にかえて逃げ始めたハザールマフィア
すでに倒産状態の株式会社アメリカ
ハリケーン被害者のための募金がパパ・ブッシュに渡った ほか)
人類99%を支配した、寡頭権力者たちの次なる工作とは?/日本の行方はこう決まった!(板垣英憲vsベンジャミン・フルフォード)(にせものキッシンジャーが世界をよくする!?
ロシアを守る6人のプーチンマン/天皇陛下とプーチンの約束とは?
まだまだ謎の多い金正男暗殺事件/すり替わりが行われていた? ほか)
(他の紹介)著者紹介 フルフォード,ベンジャミン
 1961年カナダ生まれ。外交官の家庭に生まれ、若くして来日。上智大学比較文化学科を経て、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学を卒業。アメリカの経済誌『フォーブス』のアジア太平洋支局長などを歴任し、フリーのジャーナリストとして、テレビ、雑誌等で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
板垣 英憲
 昭和21年8月7日、広島県呉市生まれ。中央大学法学部法律学科卒、海上自衛隊幹部候補生学校を経て、毎日新聞東京本社入社、社会部、浦和支局(現さいたま支局)、政治部、経済部に所属。福田赳夫首相・大平正芳首相番記者、安倍晋太郎官房長官・田中六助官房長官担当のほか、文部・厚生・通産・建設・自治・労働各省、公正取引委員会、参議院、自民党、社会党、民社党、公明党、共産党、東京証券取引所、野村證券などの担当を務める。昭和60年6月、政治経済評論家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。