検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

MOE

巻号名 2023-3:第45巻_第3号:520号
刊行情報:通番 00520
刊行情報:発行日 20230203
出版者 白泉社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231984707雑誌/J2-7/開架-児童通常貸出在庫 
2 梅田1330614593雑誌/C56/整理室通常貸出在庫 
3 新田1630648655雑誌/D3/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
431 431
日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131159437
巻号名 2023-3:第45巻_第3号:520号
刊行情報:通番 00520
刊行情報:発行日 20230203
特集記事 ヒグチユウコ 魅惑の展覧会
出版者 白泉社

(他の紹介)内容紹介 明治史上の重要人物に対するかつての見方は、昨今の研究によって大きく覆されつつある。二二の明治史のキーパーソン―木戸孝允、西郷隆盛、大久保利通、福澤諭吉、板垣退助、伊藤博文、井上毅、大隈重信、金玉均、陸奥宗光、李鴻章、山県有朋、谷干城、榎本武揚、小村寿太郎、桂太郎、明治天皇、岩崎弥太郎、松浦武四郎、福田英子、嘉納治五郎、乃木希典―を最新の実証研究に基づき、気鋭の先端研究者たちが捉え直す。最新研究で描きなおす重要人物の実像決定版最新評伝。
(他の紹介)目次 木戸孝允―「条理」を貫いた革命政治家
西郷隆盛―謎に包まれた超人気者
大久保利通―維新の元勲、明治政府の建設者
福澤諭吉―「文明」と「自由」
板垣退助―自らの足りなさを知る指導者
伊藤博文―日本型立憲主義の造形者
井上毅―明治維新を落ち着かせようとした官僚
大隈重信―政治対立の演出者
金玉均―近代朝鮮における「志士」たちの時代
陸奥宗光―『蹇蹇録』で読む日清戦争と朝鮮〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 筒井 清忠
 1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ヒグチユウコ 魅惑の展覧会

目次

1 懸賞
1 「ヒグチユウコ展CIRCUS」最新アイテム合計50名プレゼント ページ:2
2 巻頭大特集 ヒグチユウコ魅惑の展覧会 ページ:4
1 「ヒグチユウコ展CIRCUS FINAL END」開幕です! ページ:6
2 CIRCUS巡業 旅の思い出 ページ:10
ヒグチユウコ
3 初の短編アニメーション「gustave」 ページ:18
4 12星座の世界 ページ:22
5 映画ポスター ページ:24
6 ヒグチユウコ展CIRCUS FINAL ENDの魅力とは? ページ:26
7 ヒグチユウコの美しい雑貨たち ページ:28
8 ヒグチユウコ最新ニュース ページ:31
9 愛おしい絵本「せかいいちのねこ」シリーズ ページ:32
3 いじわるねこ ページ:34
ヒグチユウコ
4 12星座別 石井ゆかりの2023年のあなたに贈りたい絵本 ページ:59
石井ゆかり
5 猫との徒然じゃない日々 ページ:66
おくはらゆめ
くらはしれい
なかの真実
6 山のアトリエで生まれた絵本 ページ:70
みやこしあきこ
7 フランス絵本の最前線 ページ:76
1 インタビュー/ブレックスボレックス、ルーシー・フェリクス、アドリアン・パルランジュ
ブレックスボレックス
ルーシー・フェリクス
アドリアン・パルランジュ
8 フィギュアスケートをたっぷり楽しむ! ページ:82
9 MOE絵本雑貨店にようこそ! ページ:88
10 ヒグチユウコ描きおろしオリジナルトートバッグをプレゼント! ページ:42
11 人気作家の好評連載
1 ワンワンちゃん ページ:58
工藤ノリコ
2 日本の絵本100年100人100冊 ページ:93
広松由希子
12 食堂巡礼 ページ:94
小川糸
13 あの人のあの頃 キューライスの青春 東京造形大学時代 ページ:40
キューライス
14 MOEニュース ページ:43
15 アーティスト・インタビュー 冨永愛 ページ:44
冨永愛
16 注目の作家インタビュー リン・シャオペイ ページ:46
リン・シャオペイ
17 MOEのおすすめ新刊絵本 ページ:47
18 新刊読みもの ページ:50
19 今月の展覧会 ページ:51
20 プレゼント&インフォメーション ページ:54
21 今月のおすすめ映画 ページ:55
22 読者のページ ページ:56
23 MOEバックナンバーリスト ページ:57
24 今月号のプレゼント応募のきまり ページ:58
25 「小さなデザイン駒形克己」展訪問記in Paris ページ:92
26 MOE創作絵本グランプリ作品募集 ページ:96
27 「おすしがふくをかいにきた」のおしらせ ページ:97
28 MOE4月号のおしらせ ページ:98
29 MOEから生まれたLINE着せかえ、LINEスタンプのおしらせ ページ:99
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。