検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大阪 [2016] 歩いて楽しむ 地図で歩く30コース

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112078225一般図書291.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
778.8 778.8
テレビドラマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110586355
書誌種別 図書(和書)
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2016.9
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-533-11358-1
分類記号 291.63
タイトル 大阪 [2016] 歩いて楽しむ 地図で歩く30コース
書名ヨミ オオサカ
副書名 地図で歩く30コース
副書名ヨミ チズ デ アルク サンジッコース
内容紹介 1コース徒歩3時間以内で観光+歴史+風景が楽しめる、大阪のおさんぽ旅30コースを収録。詳細地図とともに、コースのデータと概要、みどころダイジェスト、高低図などを掲載する。データ:2016年6月現在。
件名1 大阪府-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 一九六一年放送が始まり、六六年に「おはなはん」でブレイクした連続テレビ小説、通称「朝ドラ」のテーマは、なんだかんだいっても女の一代記、女の生き方。社会状況が劇的に変化しても、五十周年を機に放送開始時間が八時十五分から八時に変わっても、それは変わらない。そして今も、女子は朝ドラに励まされたり慰められたりしている。それはなぜか。ヒロインの人生の戦いは、すべての働く女子の戦いに重ねられるからだ。本書は朝ドラ論であるとともに働く女子論でもあり、働く女子を身近にもつ男子の必読書でもある。
(他の紹介)目次 序章 働く女子に、励まされたり、裏切られたり―「ちりとてちん」(二〇〇七年下期)
第1章 ハンサム夫を愛でる
第2章 色気にやられる
第3章 せっかくなのに、な、なぜ?
第4章 真っ当な女子への讃歌
第5章 朝ドラが、問いかけるもの
巻末資料 本誌で扱った朝の連続テレビ小説
(他の紹介)著者紹介 矢部 万紀子
 1961年三重県生まれ。コラムニスト。1983年朝日新聞社に入社し、記者に。宇都宮支局、学芸部を経て、「AERA」、経済部、「週刊朝日」に所属。1994年、95年、「週刊朝日」で担当したコラムをまとめた松本人志『遺書』『松本』(朝日新聞出版)がミリオンセラーになる。「週刊朝日」副編集長、「AERA」編集長代理をつとめたのち、書籍編集部で部長をつとめ、2011年、朝日新聞社を退社。シニア雑誌「いきいき(現「ハルメク」)」編集長となる。2017年に株式会社ハルメクを退社し、フリーランスで各種メディアに寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。