検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「ちんたら」の語源は鹿児島にあった! 光文社知恵の森文庫 tわ4-1 ことばの発祥地をめぐる全国23の旅

著者名 わぐり たかし/著
著者名ヨミ ワグリ タカシ
出版者 光文社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911472017一般図書B812//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
812 812
日本語-語源 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111124512
書誌種別 図書(和書)
著者名 わぐり たかし/著
著者名ヨミ ワグリ タカシ
出版者 光文社
出版年月 2018.4
ページ数 357p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-78741-7
分類記号 812
タイトル 「ちんたら」の語源は鹿児島にあった! 光文社知恵の森文庫 tわ4-1 ことばの発祥地をめぐる全国23の旅
書名ヨミ チンタラ ノ ゴゲン ワ カゴシマ ニ アッタ
副書名 ことばの発祥地をめぐる全国23の旅
副書名ヨミ コトバ ノ ハッショウチ オ メグル ゼンコク ニジュウサン ノ タビ
内容紹介 ごり押し、うやむや、チンタラ、元の木阿弥…。語源はどこから? ことばが生まれたといわれている土地に実際におもむいて、探偵気分で語源の謎を調査・推理・解決する。いざ、日本語の奥深さに触れる旅へ!
件名1 日本語-語源
件名2 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 愛媛で「ひとりずもう」を、京都で「あとの祭り」を、静岡で「二の舞」を鑑賞する。金沢で「ごり押し」を体験し、島根で「地団駄」を踏んでみる…。ことばが生まれた土地を旅し、語源の謎に触れてみれば、通説を覆す驚きの史実が見えてくる。まさに「字件」は「言場」で起きている!?語源ハンターと行く、辞書には載らないことば探訪記。
(他の紹介)目次 旅のはじめに―「語源ハンター」のススメ
急がば回れ―滋賀県
ごたごた―神奈川県
らちがあかない―京都府
ひとりずもう―愛媛県
あこぎ―三重県
縁の下の力持ち―大阪府
つつがなく―山形県
あとの祭り―京都府
どろぼう―愛知県〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。