検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「私」という最大の謎 幻冬舎ルネッサンス新書 す-6-1

著者名 鈴木 敏昭/著
著者名ヨミ スズキ トシアキ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211827639一般図書104//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111124722
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 敏昭/著
著者名ヨミ スズキ トシアキ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2018.4
ページ数 209p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-91667-8
分類記号 104
タイトル 「私」という最大の謎 幻冬舎ルネッサンス新書 す-6-1
書名ヨミ ワタシ ト イウ サイダイ ノ ナゾ
内容紹介 なぜ私は私なのか。誰しもが一度ならず、このようなことを考えたことがあるだろう。「私」という謎の解明に挑んだ様々な哲学者たちの考えを嚙み砕いて説明しながら、答えのない問題の“歩き方”を教える指南書。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 なぜ私は私なのか。誰しもが一度ならず、このようなことを考えたことがあるだろう。この形而上学的問いは、「“私”の問題」、「意識の超難問」など、様々な呼ばれ方をしている。本書は問題の答えが記載された問題集ではない。この問題に挑んだ様々な哲学者たちの考えを噛み砕いて説明しながら、答えのない問題の“歩き方”を教えてくれる指南書である。
(他の紹介)目次 第1章 「私」の唯一性(絶対的一人称性)を意識するとき
第2章 “この私”とは何を意味しているのか
第3章 “この私”であることの唯一無二性(絶対的一人称性)の謎
第4章 “私”の「謎」をどう考えたらいいのか
第5章 クオリアの「絶対的一人称」性に謎を解くカギがある
第6章 “私”論の意義と課題
(他の紹介)著者紹介 鈴木 敏昭
 1950年東京生まれ。77年横浜国立大学教育学部卒業後、80年に京都大学大学院教育学研究科(修士課程)修了。85年に京都大学大学院教育学研究科(博士課程)単位取得満期退学。その後、四国女子大学家政学部助教授などを経て、96年より四国大学生活科学部教授。専門分野は心理学。日本心理学会、日本発達心理学会、教育心理学会、日本社会心理学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。