検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高村光太郎 Century Books 人と作品

著者名 堀江 信男/著
著者名ヨミ ホリエ ノブオ
出版者 清水書院
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711641472一般図書910//開架通常貸出在庫 
2 中央1217449477一般図書911.52/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀江 信男 福田 清人
2018
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111125919
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀江 信男/著   福田 清人/編
著者名ヨミ ホリエ ノブオ フクダ キヨト
出版者 清水書院
出版年月 2018.4
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-40121-4
分類記号 911.52
タイトル 高村光太郎 Century Books 人と作品
書名ヨミ タカムラ コウタロウ
内容紹介 日本の現代文学史上に不動の地位を占める高村光太郎の、生涯とその作品とを解明。作家の精神内部にひそめるものを発掘し、時代と生活と作品を立体的に解説する。「道程」「猛獣篇」「智恵子抄」などを取り上げる。

(他の紹介)内容紹介 高村光太郎は、詩人としても、彫刻家としても一流だった。かれは伝統的な日本の精神的風土の中に成長し、若くしてアメリカ、イギリス、フランスの生活を経験し、独自の近代的自我を確立する。しかし日本の社会は、多く封建的な制度や道徳を残していて、かれをいれなかった。かれは自我を生きようとしてあらゆる旧体制と衝突した。ある場合には、それはデカダンのかたちとなって現れる。デカダン、智恵子との恋愛、結婚、彼女の発病、死、そして太平洋戦争、敗戦、東北の山小屋での七年におよぶ生活と、七十四年のその一生は、いつも自ら進むべき道を求め、妥協することのなかった偉大な生涯だった。『道程』『智恵子抄』『典型』などの詩篇は、いつの時代にも、青春の日の貴重な糧となるであろう。
(他の紹介)目次 第1編 高村光太郎の生涯(宿命
ヨーロッパ留学
美に生きる
智恵子の死
モニュマン)
第2編 作品と解説(詩人光太郎の誕生
道程
雨にうたるるカテドラル
猛獣篇
智恵子抄
典型)
(他の紹介)著者紹介 福田 清人
 1904(明治37)年長崎に生まれる。1927年東京帝国大学文学部国文科卒。立教大学教授をへて、実践女子大学教授、日本近代文学館常任理事を歴任。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。