検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

坪内逍遙 Century Books 人と作品

著者名 小林 芳仁/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨシヒト
出版者 清水書院
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711641217一般図書910//開架通常貸出在庫 
2 中央1217449535一般図書910.26/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 芳仁 福田 清人
2018
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111125928
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 芳仁/著   福田 清人/編
著者名ヨミ コバヤシ ヨシヒト フクダ キヨト
出版者 清水書院
出版年月 2018.4
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-40130-6
分類記号 910.268
タイトル 坪内逍遙 Century Books 人と作品
書名ヨミ ツボウチ ショウヨウ
内容紹介 日本の現代文学史上に不動の地位を占める坪内逍遙の、生涯とその作品とを解明。作家の精神内部にひそめるものを発掘し、時代と生活と作品を立体的に解説する。「当世書生気質」「桐一葉」「小説神髄」などを取り上げる。

(他の紹介)内容紹介 「一人にして数世紀なり。」かつて逍遙が他の巨匠に与えたこの賛辞は、むしろ逍遙自らに冠してこそふさわしい。近代日本の黎明期に産ぶ声をあげた彼は、その鋭敏な感覚で、すばやく時代の方向をキャッチし、明治・大正・昭和の三代を通じて、あるいは小説に、評論に、演劇・無踏劇改良に、そして教育の道にも、翻訳にも、常に先駆者として時代をリードし、新しい道を切り開いていったのだった。彼がその思い出多い少年の日々を、朝に夕に遊びたわむれた故郷「太田」の木曽の流れが、昔に変わらず悠々千古の夢を流しているように、彼の業績もまた、永遠に輝いているであろう。この偉大なる先覚者坪内逍遙の、汲めどもつきぬ内容豊かな人生ドラマをふり返り、その業績を偲ぶことは、きわめて意義深いことではあるまいか。
(他の紹介)目次 第1編 坪内逍遙の生涯(故郷とその幼年時代
少年時代
青年時代
小説の革新
「早稲田文学」のころ ほか)
第2編 作品と解説(当世書生気質
細君
桐一葉
新曲浦島
役の行者 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福田 清人
 1904(明治37)年長崎に生まれる。1927年東京帝国大学文学部国文科卒。立教大学教授をへて、実践女子大学教授、日本近代文学館常任理事を歴任。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。