検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

舞踏馬鹿 土方巽の言葉とともに

著者名 正朔/著
著者名ヨミ セイサク
出版者 論創社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911668028一般図書769//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
210.08 210.08

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111468207
書誌種別 図書(和書)
著者名 正朔/著
著者名ヨミ セイサク
出版者 論創社
出版年月 2022.2
ページ数 238p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-8460-2138-2
分類記号 769.1
タイトル 舞踏馬鹿 土方巽の言葉とともに
書名ヨミ ブトウ バカ
副書名 土方巽の言葉とともに
副書名ヨミ ヒジカタ タツミ ノ コトバ ト トモ ニ
内容紹介 舞踏家・土方巽の晩年の言葉に密接に触れ、強く影響を受けた正朔の記した文章をまとめて収録。「舞踏譜」では、土方巽を継承した正朔の舞踏メソッドをわかりやすく伝える。長年舞踏に併走した批評家・國貞陽一との対談も掲載。
著者紹介 1956年福島県生まれ。県立安積高等学校卒。美容師を経て、舞踏家。舞踏カンパニー「グノーム」主宰。舞踊批評家協会賞受賞。
件名1 舞踊

(他の紹介)内容紹介 壮絶ないじめの日々を俳句にすることで生きてきた少年が、新たな扉を開けるとき。
(他の紹介)著者紹介 小林 凛
 2001年5月、大阪生まれ。小学校入学前から句作を始め、9歳の時に朝日俳壇に「紅葉で神が染めたる天地かな」で初投句初入選(長谷川櫂選)。2013年に『ランドセル俳人の五・七・五〜いじめられ行きたし行けぬ春の雨』(ブックマン社刊)を出版し、話題を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。