検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

鉄道模型趣味

巻号名 2022-8:No.967
刊行情報:通番 00967
刊行情報:発行日 20220801
出版者 機芸出版社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231975903雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本 龍一
1994
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131144206
巻号名 2022-8:No.967
刊行情報:通番 00967
刊行情報:発行日 20220801
出版者 機芸出版社

(他の紹介)内容紹介 父ちゃんが、大けがをした!しごとのことや、家のことをしんぱいする父ちゃん、母ちゃんも、父ちゃんのいないあいだ家のことをささえようとしていつもよりがんばっている。でも、なんだか元気がない。よし、いまこそ、ぼくの出番!まかせて!母ちゃん!!
(他の紹介)著者紹介 くすのき しげのり
 1961年徳島県生まれ。小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などを経て、児童文学を中心とする創作活動と講演活動を続けている。日本児童文芸家協会評議員、徳島児童文学会会長。四国大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 るみ子
 北海道生まれ。早稲田大学文学部卒業後、絵描きを志す。日本児童出版美術家連盟会員。絵本、雑誌、教科書、挿絵の分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

1 TMSアニバーサリー・チャレンジ
1 入賞発表 ページ:3
2 審査経過 ページ:8
3 グランプリ ページ:9
4 準グランプリ ページ:10
5 奨励賞 ページ:13
6 編集部特別賞 ページ:18
7 審査員講評 ページ:20
阿部敏幸
片野正巳
河田耕一
齋藤晃
橋本真
2 183系1000番代 特急「あまぎ号」の製作<1> ページ:25
佐々木勇一
3 1/80・13mmフルスクラッチで挑んだスケネクタディの量産主力機
1 モーガル8550の製作 ページ:36
木村建夫
2 スケネクの代表格8550 ページ:40
宮田寛之
4 TMS創刊75年記念連載<第11回>私の「私とTMS」 ページ:42
岩崎雅樹
小柳征紀
内田章
大澤健一
木村則之
5 「明徳寺鉄道」建設の記録<その1> ページ:67
藤原明徳
6 クモヤ93を作る ページ:78
木口成男
7 惜別EF67 0&100 ページ:84
里田謙治
8 東武鉄道モハ1101 ページ:89
出井悠資
9 模型のためのエッセンス<第80回>豪華客車とそのモデル ページ:92
いのうえ・こーいち
10 楽しい軽工作<35>想い出のブルウ・ライン ページ:96
小林信夫
11 国鉄蒸機の地域形態<9>鷹取工場・後藤工場 ページ:100
西尾恵介
12 製品の紹介 ページ:48
13 鉄道模型運転会だより ページ:66
14 TMSインフォメーション ページ:110
15 編集者の手帖 ページ:114
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。